1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ちょっと待った!株を買う前にチャートをチェック

トウシル / 2024年5月18日 8時0分

写真

ちょっと待った!株を買う前にチャートをチェック

「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第29回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。

今日のクイズ:A社株のチャートを見てすぐ買ってもいい?

 下の図は、いつか買いたいと思っているA社の株価チャートです。

 すぐ買ってもよいでしょうか? 株価チャートを見て判断してください。

<A社チャート:過去1年3カ月の株価・売買高の週次推移を示している>

出所:実在するチャートをモデルとして筆者作成

長期の資産形成でも、個別株を買うときはチャートを見ましょう

 先週・先々週に続き、今週も株価チャートから投資判断を考えるクイズを出しました。

「短期トレードをしようとしているわけではなく、長期でじっくり投資しようとしているのに、チャートまで見る必要あるの?」と疑問に思った方もいるかもしれません。

 確かに、読者の皆さまが日経平均インデックスファンドなどに積立投資をするなら、必ずしもチャートまで見ないでよいと思います。短期的な上昇下落は気にせず、毎月3万円など一定額を淡々と積み立てをしていけばよいと思います。

 ただし、個別銘柄に投資する場合は、話が別です。投資する前に、株価チャートは見てください。今にも崩れ落ちそうなチャートのときは、すぐに買わないで、様子見をすべきです。すぐにも上がっていきそうなチャートのときは、早めに買った方がよいと思います。

 といっても、テクニカル分析の分厚い教科書を勉強する必要はありません。ぱっと見て直感で判断してください。チャートを見て感じたことに素直に従ってください。

 この後、クイズ正解の後に、テクニカル分析の詳しい解説がありますので、そこを読んで勉強してください。

テクニカルの投資判断は100%当たるとは限らない

 A社は、実在のチャートをモデルとして作成しています。ファンドマネジャー時代に私が実際に売買した銘柄です。この時、A社のファンダメンタルズ判断では迷うこともありましたが、このチャートを見て、私はある行動を起こしました。

 もちろん、チャートを見たからといって、判断が100%当たるとは限りません。チャートに出ているのは、A社株の需給です。「今、A社株を売りたい投資家と買いたい投資家のどちらが多そうか」を、チャートを見て推測するだけです。

 A社株の動く方向を決めるのは、最終的にはA社のファンダメンタルズです。ただし、短期的には需給で動きます。需給状況を表す、株価チャートはしっかり見た方がよいと思います。

クイズの正解:テクニカル分析で判断するなら「買い」

 A社は、テクニカル分析だけで判断するならば「買い」です。A社株は、すぐに買った方がよいと思います。私はファンドマネジャー時代、この局面で、自信を持って買い出動しました。

 A社株は、以下2点において、「買い」と判断できます。

<再掲:A社チャート(解説用)>

出所:筆者作成

【1】三角もちあい上放れ

 株価が三角もちあいを上に抜けてから上昇が加速することがよくあるので、「三角もちあい上放れ」は買いシグナルとして意識されることがあります。

「三角もちあい上放れ」は、株価チャートにしょっちゅう現れる形状です。そんなに強い買いシグナルとならないことが多いのですが、上のチャートについては、かなり強い買いシグナルといえます。7カ月で作った「大三角形」を、売買高急増を伴いつつ、上放れしたからです。

 7カ月もの長い月日、株価が上に行くか下に行くか気迷い相場が続いていたが、ついに投資家の間で「上に向かうコンセンサス」ができたと思われます。何らかの新しい強材料が出ていると思われます。

 なお、ご参考まで、三角もちあいが収束してから株価が下に抜ける「三角もちあい下放れ」は、そこから下落が続くこともあるので、警戒シグナルと見なされています。 

【2】売買高急増

 A社は売買高が急増しています。何らかの新しい強材料が出たことによって、積極的に買う投資家が増えていると考えられます。1週間の売買高が、過去1年3カ月の中で最高となっているため、戻り売りをこなして、上昇が続く力があると思われます。

A社のその後の株価推移

 A社は実際、その後、以下の通り、株価が大きく上昇しました。

<A社、その後の株価推移>

出所:実在のチャートをモデルとして筆者作成

2,000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの株トレ

 最後に、テクニカル分析を書籍で勉強したい方に、私が2021年12月にダイヤモンド社から出版した「株トレ」をご紹介します。すでに12万部以上売れています。

「2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの株トレ」

 私が25年の日本株ファンドマネジャー時代に得たテクニカル分析のノウハウを初心者にも分かりやすく解説しています。クイズ60問を解いて、トレーニングする形式です。株価チャートの見方が分からなくて困っている方にぜひお読みいただきたい内容です。

(窪田 真之)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください