【1978(昭和53)年5月20日】新東京国際空港が開港
トウシル / 2024年5月20日 7時30分
![【1978(昭和53)年5月20日】新東京国際空港が開港](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_45233_0-small.jpg)
【1978(昭和53)年5月20日】新東京国際空港が開港
1978 (昭和53)年5月20 日
新東京国際空港が開港
1978年5月20日、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港しました。
通称は「成田空港」ですが、正式名称は「新東京国際空港」と言い、千葉県成田市三里塚地区にある第1種空港です。
第1種空港は、航空交通網の基幹となる空港であるため設置、管理とも国が行うのが通例で、成田空港を管理する新東京国際空港公団も民営化され、NAA(成田国際空港株式会社)となりましたが、政府が100%の株式を所有する特殊会社となっています。
1960年代、東京国際空港(羽田空港)が飽和状態になっていたため、首都圏に新しい大型空港を要望する声が1960年代前半から急速に高まりました。1966年7月4日に閣議決定され、新東京国際空港の建設計画がスタートしました。
成田空港は、航空法上の混雑空港の中でも混雑レベルが激しいレベル3で、年間利用客数は約3,900万人、国際線旅客数では日本一です。
しかし国内線旅行客数を合わせると、羽田空港が約8,500万人と日本一、世界でも第4位の位置に。ちなみに世界で最も利用客数の多い空港はというと、米国のハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港で年間利用客数は、なんと日本の総人口より多い1億4,000万人。2位が北京国際空港、3位がドバイ国際空港と続いています。
1978 年5月20 日の日経平均株価終値は
5,404円19銭
※5月20 日は休日のため前営業日の株価
ライター:FIX JAPAN 前沢ともあき
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
【日本カレー紀行】東京・吉祥寺の路地裏に佇むノスタルジック・モダンなカレーとは? / 東京都武蔵野市吉祥寺本町の「まめ蔵」
GOTRIP! / 2025年2月2日 6時30分
-
成田国際線の外国人旅客、開港以来最多 初の2000万人突破
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 22時11分
-
蒲田から蒲田へ「たった800m」の新線に集まる期待 渋谷~羽田空港「新空港線」メリットと実現への課題
東洋経済オンライン / 2025年1月31日 19時30分
-
12歳の少年が見た昭和41年 「紫電改のタカ」と戦争体験「祖父はあの時代を語らない」 プレイバック「昭和100年」
産経ニュース / 2025年1月26日 8時50分
-
神戸空港が2025年春から国際化、訪日客増加に期待(日本、兵庫)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 9時55分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
-
4たまごの価格上昇で注目の“液卵” 価格安定で業務用の問い合わせが増加
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 22時20分
-
5コメ価格なぜ下がらない?「備蓄米」放出で価格は? いつ終わる“令和のコメ騒動”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)