【2004(平成16)年5月21日】裁判員制度が成立
トウシル / 2024年5月21日 7時30分
【2004(平成16)年5月21日】裁判員制度が成立
2004 (平成16)年5月21日
裁判員制度が成立
2004年5月21日に裁判員制度が成立しました。
裁判員制度は、小泉純一郎内閣時に、裁判員法(裁判員の参加する刑事裁判に関する法律)により規定され、2009(平成21)年5月21日に施行、同年8月3日に東京地方裁判所で最初の公判が行われました。裁判員制度では、特定の刑事裁判において、有権者(市民)から事件ごとに選ばれた裁判員が裁判官とともに審理に参加することになります。
現在まで、約8万人の裁判員が実際の判決に参加し、1万人以上の被告に判決を言い渡しています。基本的に裁判官3人、裁判員6人という構成で行われる裁判員制度ですが、候補者は一般市民から70人が選ばれ、その中から6人が選ばれることになります。
しかし、候補者の辞退率は66%、裁判官との面談の上で承諾したはずの裁判員も無断欠席率が36%を超えており、また殺人事件などの証拠写真に対してストレス性障害を発症するなど、さまざまな問題点も出てきています。
さまざまな問題点を抱える裁判員制度ですが、先進諸国において裁判員制度が行われている理由は司法を市民に身近なものとするためです。市民も司法の知識をつけることで、市民の自由や権利が不当に奪われることを防止し、市民のための裁判となることを最大の目的としています。
2004 年5月21日の日経平均株価終値は
11,070円25銭
ライター:FIX JAPAN 前沢ともあき
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
裁判より「早く、安く、簡単」 市民が民事調停を実演形式で学ぶ 高松簡裁
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月14日 18時21分
-
ベリーベスト法律事務所の松下 啓一弁護士が裁判員裁判で“無罪判決”を獲得
PR TIMES / 2024年11月11日 11時45分
-
メキシコ最高裁が判事公選制に合憲判断、新政権の主張に軍配
ロイター / 2024年11月6日 12時24分
-
松本市民で作る!参加型裁判演劇「極刑」松本公演チケット発売中! 裁判員裁判をリアルに体験する体験型演劇
PR TIMES / 2024年10月28日 13時45分
-
松本市民で作る!参加型裁判演劇「極刑」松本公演チケット発売中! 裁判員裁判をリアルに体験する体験型演劇
@Press / 2024年10月28日 12時0分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
3【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
4スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください