【2010(平成22)年6月13日】小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
トウシル / 2024年6月13日 7時30分
【2010(平成22)年6月13日】小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
2010(平成22)年6月13日
小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
2010(平成22)年6月13日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の一研究機関であるISAS(宇宙科学研究所)が打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ」が、宇宙空間60億キロの旅を終え、地球に帰還しました。
2003年に打ち上げられた「はやぶさ」は、イオンエンジン(電気的なエネルギーを利用して推力を得るロケットエンジン。キセノンや水銀などをイオン化し、強い電場により加速して噴出する)の実証試験を行いながら、2005年夏にアポロ群の小惑星イトカワに到達。その表面を観測したのち、イトカワに探査機「ミネルバ」の投下を試みました。しかし着陸は難航し、結局「イトカワ」への着陸はわずか1秒間となりました。しかし、地球に帰還したカプセルの中身のうち「イトカワ」の物質であると断定されたおよそ1,500個の微粒子は、このわずか1秒の中で回収されたものだったのです。
「イトカワ」離脱後も、通信途絶や制御不能などのさまざまな困難に見舞われながら地球を目指し、帰還に成功します。着陸探査は当初の予定通りにはいきませんでしたが、地球重力圏外にある天体に着陸してのサンプル採取は、世界初の快挙となりました。
この快挙にちなみ、6月13日は「はやぶさの日」と制定されました。また2019年5月現在、「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」への観測と着陸のため運用中です。
「イトカワ」は、アポロ群と呼ばれる地球近傍小惑星であり、半径160メートル、直径500メートルほどの小さな天体です。惑星探査機が観測を行った天体では最小であり、その名前の由来は日本のロケット開発の父と言われる糸川英夫氏からつけられています。
2010年6月13日の日経平均株価終値は
9,705円25銭
※6月13日は休日のため前営業日の株価
ライター: FIX JAPAN 前沢ともあき
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
日本の宇宙開発で失敗相次ぐ、技術力と信頼性に揺らぎ 「イプシロンS」の爆発事故
産経ニュース / 2024年11月26日 12時5分
-
《日本人が月に降り立つ日は間近》月面探査最前線、JAXA「SLIM」とNASA「アルテミス計画」で日本の存在感が増大 インドとの共同計画や一般企業の取り組みも
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 7時15分
-
約84%の隕石の起源を新たに特定 これまでの約6%から大幅に増加
sorae.jp / 2024年11月16日 22時5分
-
人類は宇宙をなぜ目指す?「お金以外」の本質理由 政治、科学、ロマン…実は深い「7つのワケ」は?
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 11時30分
-
二重小惑星探査機「Hera」、日本製赤外線カメラで遠ざかる地球と月の撮影に成功
マイナビニュース / 2024年11月7日 18時32分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください