2年で5億円が8億円に!【攻撃型富裕層】の投資術
トウシル / 2024年6月19日 7時30分
2年で5億円が8億円に!【攻撃型富裕層】の投資術
※この記事は2019年4月17日に掲載されたものです。
2年で5億円が8億円に!【攻撃型富裕層】の投資術!
今回は、財政赤字に見舞われた「ギリシャ・ショック」を機に、積極的に攻めを仕掛けた「F本F次郎氏」の債券投資をご紹介します。総資産20億円のF氏が、ギリシャ・ショック時のチャンスにつぎ込んだ資産は5億円。これを2年間で8億円まで増やした攻めの債券投資術とは?
ギリシャ・ショックのパニックに乗じて攻めの投資!
F氏の投資に触れる前に、まずは、ギリシャ・ショックについて解説します。
2010年1月、欧州委員会がギリシャの統計上の不備を指摘したことが報道され、同国の財政状況の悪化が世界的に表面化。これに対しギリシャ政府は、3カ年財政健全化計画を発表しましたが、あまりに楽観的な経済成長が前提であったため、格付会社が相次いでギリシャ国債の格付けを引き下げ、マーケットではデフォルト不安からギリシャ国債が暴落。通貨ユーロの下落と世界の株価の大幅安へと繋がりました。これがギリシャ・ショックです。
2011年にはイタリアがIMF(国際通貨基金)の監視下に入り、2013年にはキプロスが危機的状況に。EU(欧州連合)とIMFは、域内最強の資金力を持つドイツを中心にギリシャの救済・支援策を決め、ギリシャをはじめ各国に強く財政緊縮を求めることとなりました。
雪解けの兆しが見えたのは2013年後半。各国の財政改革は次第に軌道に乗り、ユーロ危機は終息に向かいました。
こうした波乱のタイミングで、世界の主要金融機関が発行する債券に投資のチャンスを見出したのがF氏です。
若いころから地道に投資を続け、資産を増やしてきたF氏は、堅実に長期投資を行なうディフェンシブ資金と、大胆な投資に振り分けるアグレッシブ資金を振り分けていました。 F氏がアグレッシブ資金の投入に踏み切ったのは以下のような商品です。
発行体:Barclays Bank Plc
通貨 :ユーロ建て
種類 :永久劣後債
クーポン:4.75%
繰上償還(判定)日:2020年3月15日
*劣後債(れつごさい)とは
社債を発行している企業が倒産した場合、債務の弁済順位が、優先株や普通株よりは優先されるが、通常の無担保社債より弁済順位が低いものを劣後債といい、さらに返済期限がないものを永久劣後債という。劣後債は、一般債券の返済手続完了後に返済開始となるため、投資家にとっては債権回収できないリスクが高いが、その分、通常の債券より利回りが高く設定されたり、有期債と比べ高いクーポンレート(表面利率)がついているなどのメリットがあり、投資家にとってはリスキーだが活用方法によっては高リターンを狙える案件。銀行監督上適用されるBIS規制(自己資本規制)でも資本として認められるため、銀行などの金融機関が自己資本充実などのため発行することが多い。
投資家心理の逆張り!わずか2年で5億円が8億円に!
高い利回りを求める世界中の投資家は、欧米の大手金融機関が発行する劣後債などを活発に取引していました。
劣後債は一見すると普通の社債とさほど変わりなく見えますが、発行する金融機関側から見ると、資本に近い位置付けです。欧州債務危機で金融機関の安定性が不安視されたり株価が大きく下がったりする局面では、これら劣後債も大きく値を下げていました。その中でも、償還期限のない永久劣後債はより資本に近く、特に値を下げていました。
しかし、永久劣後債といっても、繰上償還予定日が設定されており、繰上償還がされるのであれば、価格は償還予定日に向けて額面金額に収斂(しゅうれん)していきます。また、発行する金融機関が破綻しない限りは、債券としての性質上適正な利回り水準、つまり平常時の価格に戻ることが期待できます。ここが絶対評価の株式と根本的な違いです。
そこでF氏は、英国のBarclays銀行が発行する永久劣後債に注目しました。
Barclays銀行とは、英国の四大銀行の一つに数えられる大手民間銀行。そもそもの創立は17世紀後半にさかのぼる、トラディショナルな銀行です。F氏は、Barclaysという巨大な金融機関が実際に破綻する可能性と、その際に失うであろう金額、そうでなければ期待できるリターンと、今の危機状況が収束していくまでの時間を総合的に考え、500万ドル相当もの大きな投資に躊躇なく踏み切りました。
購入した当時、2011年ごろの単価は約60ユーロ台。そして、先ほど述べたように欧州の債務危機が収束したのは2013年ごろ。債券の価格は2014年には90ユーロ台へ回復。ユーロ/円も、1ユーロ=100円台から140円台へ大幅高となったこともあり、F氏は保有期間約2年強で、5億円の攻め資金を8億円にまで増やし、大きな投資成果を上げたのです。
富裕層の運用商品として、今や劣後債などの債券はポピュラーなものになっていますが、金融機関の株価が大きく下がるような局面では、債券であっても大きく値を下げることがあります。投資を検討する際には、発行体の見極めや早期償還条項の内容をよく吟味する必要はありますが、投資の好機だと思っていても株式に投資をするには躊躇してしまう場合に、注目してみても良いかもしれません。
真似できる!富裕層投資戦略
F氏の債券投資の極意をまとめると、以下のようなものになります。
投資の本当に好機であったかどうかは、後からになってみなければ分かりません。しかしF氏は、冷え込んだ投資家心理と、投資環境の急激な悪化でパニックに陥った投資家が投げ売りに走り、市場に掘り出し物が発生している時に迷わず買い、成果を出しました。市場の大きなサイクル的な動きの中で、周囲のパニックに流されずに投資対象を見る冷静さは、ぜひ見習いたいものです。
(山口 聰)
この記事に関連するニュース
-
2024年は富裕層の7割が「資産増」、世界のお金持ちの投資方法を調べてみた
マイナビニュース / 2024年11月26日 11時0分
-
PayPayアセット事業終了→一部投資信託、繰上償還の衝撃。NISAで長く付き合える投信を選ぶために絶対見るべき“ある数字”
Finasee / 2024年11月13日 16時30分
-
Siiibo証券株式会社が発行する優先株式を引き受け
PR TIMES / 2024年11月8日 21時40分
-
Siiibo証券、あおぞら企業投資から資金調達を実施
PR TIMES / 2024年11月5日 12時45分
-
外国株式インデックスがもてはやされる中で異彩を放つ「外債ファンド」。広島銀行ではなぜ売れるのか?
Finasee / 2024年10月31日 7時0分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください