1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米景気は強いか弱いか?重要指標を読み解く

トウシル / 2024年8月10日 8時0分

米景気は強いか弱いか?重要指標を読み解く

米景気は強いか弱いか?重要指標を読み解く

「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第41回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。

今日のクイズ:米国の景況指標はどっち?

 今回は、米国景気の現状を読み解くための、景気指標を当てるクイズを出します。

 以下二つの景況指数をご覧ください。一方は米国、もう一方は日本の景況指数です。

 米国の景況指数は、【A】、【B】のうち、どちらでしょう?

【A】 

【B】

出所:筆者作成

二転三転する米景気見通し

 今年は、米景気の見方が二転三転しています。

 年初には、今年の米景気の先行きに弱気の見方が大勢でした。ところが、実際は今年に入ってからの米景気は堅調でした。米景気の成長率を慌てて上方修正するエコノミストが多数でした。米景気に対する信頼感が大いに高まりました。

 ところが、7月に入ってから、米景気に弱気見通しが増えてきました。高インフレが続いたことから、米国では生活必需品の価格がかなり高くなり、消費に悪影響を及ぼし始めています。

米景気への見方が変わったことを受けて、円高急伸

 米景気堅調の見方が続く間、米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)は、利下げには消極的でした。米金利がいつまでも高止まり、日米金利差が大きく開いたままになるという見通しから、ドル高円安が進み、一時1ドル=162円に迫りました。

 ところが、米景気が軟化してきているという見通しが広がるにつれて、米長期金利の低下が進み、FRBは利下げを急ぐ姿勢に転換しつつあります。一方、日本銀行は7月にサプライズ利上げを実施しました。日米金利差が縮小する見通しが広がったことを受けて、円高が急伸しました。

<日米2年金利差(米国~日本)とドル円為替レートの推移:2008年1月~2024年8月(5日)>

出所:QUICKより筆者作成

クイズの正解:Bが米国の景況指標

 米国の景況指数は【B】です。

【A】は日銀短観、大企業DI(製造業・非製造業)です。
【B】が米国ISM(サプライマネジメント協会)景況指数(製造業・非製造業)です。

 【A】も【B】も、2020年前半に、コロナショックで急落したのは同じです。

 そこからの回復が異なります。

 米国は、コロナ禍を受けて、2020年に大規模な金融緩和と財政出動が行われました。2021年になると早々とリオープン(経済再開)が進み、景況が急回復、景気過熱しました。そのため、深刻なインフレが起こり、インフレを抑えるために、かつてないピッチで利上げが行われました。高インフレ・高金利の影響で、2022年以降、景気は減速してきています。

 日本はコロナ禍からのリオープンが遅れました。今年に入って、ようやくリオープンの恩恵で、非製造業の景況が極めて高水準に上がっています。

 最後に、私の著書出版のお知らせです。

テクニカル・ファンダメンタルズ分析を詳しく学びたい方へ

 私の「株トレ」新刊が8月1日に、ダイヤモンド社より出版されました。

2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの株トレ ファンダメンタルズ編

 一問一答形式で、株式投資のファンダメンタルズ分析を学ぶ内容です。

 2021年12月出版の前作「2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの株トレ 世界一楽しい「一問一答」株の教科書」の続編です。

(窪田 真之)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください