衆議院総選挙、与党過半数割れ!マーケットはどう受け止める?~11月の経済イベント動向もチェック!~
トウシル / 2024年10月28日 13時0分
衆議院総選挙、与党過半数割れ!マーケットはどう受け止める?~11月の経済イベント動向もチェック!~
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の土信田 雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「今週の株式市場 「慌ただしさ」と「波乱含み」の中でどう動く?~材料の多さを消化できるか~<チャートで振り返る先週の株式市場と今週の見通し>」
先週末25日(金)の日経平均株価は、3万7,913円で取引を終えました。前週末終値(3万8,981円)からは1,068円安、週間ベースでも2週連続の下落となりました。
今週は「月またぎ」で11月相場を迎えるわけですが、市場が消化不良になってしまうのではないかというぐらい、国内外でイベントや材料が多く予定されています。
まず、国内では、27日(日)に投開票が行われた衆議院選挙の結果を受けた株式市場の初期反応を確認した後、30日(水)から31日(木)にかけて開催される日銀金融政策決定会合の動向を注視していくことになります。
相場の地合いが不安定になりそうな一方、国内企業の決算発表も多く、基本的には決算銘柄の反応を中心に動いて行くことになりそうですが、週末にかけては3連休を前に手仕舞いの動きなども想定されるため、日本株全体としては展開の読みにくい状況が続きそうです。
また、米国では、月初恒例の雇用統計の公表を週末の11月1日(金)に控える中、30日(水)の7-9月期のGDP (国内総生産)をはじめ、雇用統計と同じ1日(金)には、FRB(米連邦準備制度理事会)が注目している個人消費支出などの経済指標が注目されます。
企業決算についても、アルファベット(GOOGL)やマイクロソフト(MSFT)、メタ・プラットフォームズ(META)、アップル(AAPL)、アマゾン・ドット・コム(AMZN)などが発表を予定しており、決算シーズンのヤマ場を迎えます。さらに、11月5日の米大統領選まで、いよいよ秒読み段階に入ります。
こういった相場環境の場合、「地に足がついていない」ような感じで株価が動きがちなだけに注意しておく必要がありそうです。
選挙結果を受けた日本株の初期反応は?
まずは、いつものように、足元の状況から確認して行きます。
図1 日経平均(日足)の動き(2024年10月25日時点)
上の図1は日経平均の日足チャートです。24日(木)を除き、前日比マイナスの値動きが続いていたことが分かります。
また、23日(水)までは11営業日連続でローソク足の陰線(終値が始値よりも安い線)が並んだほか、株価も3本の移動平均線(25日・75日・200日)を下回り、前回のレポートでも注目していた「上昇ウェッジ」の下限の線を下抜けるなど、チャートの形はネガティブなサインが相次ぎました。
こうした値動きは、27日(日)の衆議院選挙を前に、与党が苦戦している状況が報じられたことが影響したと思われますが、それでも株価自体は、自民党総裁選が行われた時期である9月27日の高値と30日の安値の値幅内の下限ギリギリで踏みとどまっており、ひとまず選挙の結果を待っていた様子も感じられます。
その選挙ですが、現与党が過半数を維持できない結果となりました。先週の値動きである程度の与党の苦戦は織り込んでいたと思われますが、予想以上に議席を減らすことになったため、これを受けた週明けの株式市場は、株価下落でいったん織り込んでいく反応になる可能性が高いと思われます。
日経平均の下値の目安と反発の可能性は?
となると、気になるのは、「株価の下値の目安」と同時に、「市場の初期反応がトレンドを形成するのか?」の2点です。
まずは、下値の目安について考えて行きます。
図2 日経平均(日足)の動き(2024年10月25日時点)
上の図2は、先ほどの図1よりも期間を長くした日経平均の日足チャートです。
最近までの日経平均が推移していた3万8,000円から4万円のレンジは、ローソク足の数が多く、取引に厚みのあった価格帯だったのですが、先週末の株価が足を踏み入れた3万6,000円から3万8,000円のレンジはローソク足の数が少なく、取引の薄い価格帯になります。
取引の薄い価格帯は、株価がスルスルと動きやすいこともあり、3万6,000円水準近くまで下げる可能性は意外とあります。ただ、チャートをさかのぼると、9月や1月中旬から2月上旬にかけて株価がもみ合った経緯があるため、株価が下げ止まるのも「3万6,000円までのどこかの地点」になりそうです。
図3 日経平均(週足)の動き(2024年10月25日時点)
もっとも、3万6,000円台を目指す前に注目されるのが、上の図3にもあるように、日経平均の週足チャートにおける52週移動平均線(先週末25日時点で3万7,327円)になります。このあたりで下げ止まるのがベストではあります。
また、今回の選挙の結果そのものが、このまま下落トレンドを形成するのかについて、現時点ではその可能性は低いと思われます。
というのも、相場の視点が「石破首相が退陣に追い込まれるのか?」や、「新たな連立与党を組む相手がどの政党になるのか?」など、今後の政権運営の体制がどうなるのかへと移っていくことや、日銀の金融政策判断への影響も見極める必要も出てくるため、売りが一巡した後は、いったん様子見になると思われます。
米国株市場は米大手テック株の決算がカギ
続いて米国株市場の動きも確認していきます。
図4 米NYダウ(日足)の動き(2024年10月25日時点)
先週末25日(金)の米NYダウ終値は4万2,114ドルとなり、前週末終値から1,161ドル下落しました。
節目の4万2,000ドルは維持したものの、週を通じて下落基調が続き、25日移動平均線も下抜けています。
図5 米S&P500(日足)の動き(2024年10月25日時点)
先週末の米S&P500も週間で下落しました。節目の5,800pを維持したほか、NYダウとは異なり、25日移動平均線がサポートとして機能しています。上値は重たかったものの、最高値圏は維持していると言えます。
図6 米NASDAQ(日足)の動き(2024年10月25日時点)
その一方で、NYダウやS&P500とは異なり、週間ベースで上昇したのがナスダックです。とりわけ、週末25日(金)の取引時間中には1万8,690pの高値をつけ、7月11日の高値(1万8,671p)をわずかに上回って、最高値を更新する場面がありました。
ただし、終値では売りに押されて、上ヒゲの長いローソク足になっていることや、図1の日経平均でも見られたように、「上昇ウェッジ」を形成しているようにも見えるため、上昇の勢いが続かず、上昇ウェッジの下限の線を下抜けてしまうと、下落が大きくなる可能性もあります。
冒頭でも述べましたが、今週は、アルファベットやマイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、アップル、アマゾン・ドット・コムなど、指数寄与度の大きい銘柄が続々と決算を発表するため、決算を手掛かりに上値を伸ばせるかが焦点になります。
また、これらの大手テック株の多くは積極的に生成AI分野への投資を行っており、今後の投資規模の見通しの状況によっては、エヌビディア(NVDA)などの半導体銘柄の株価にも影響を与える可能性もありそうです。
米国株市場の微妙な変化には注意
それと同時に、先ほどの米株価指数の動きを見ても分かるように、上値の重たさなど、ここにきて米国株市場には微妙な変化が生じているような印象があります。その背景にあるものとして、米金利の上昇が挙げられます。
図7 米10年債利回り(日足)の動き(2024年10月25日時点)
上の図7は、日足ベースの米10年債利回りの推移を示していますが、9月16日を境にして、利回りが上昇基調を辿り、足元では4.2%を超えてきています。
前回のFOMC(米連邦公開市場委員会)は、9月17~18日にかけて開催されたため、利下げサイクルが始まってから金利が上昇していることになります。
当初は、「1~2年は利下げが継続し、それに伴って米経済のソフトランディングに成功すれば、経済の成長に合わせる格好で長期の金利は上昇していく」といった具合に、金利の上昇は米経済のソフトランディングへの自信の表れとして受け止められていたと思われます。
ただし、FOMC後に公表された米経済指標が予想以上に強いものが相次いだことで、ソフトランディングよりも強い「ノーランディング」観測が高まり、利下げペースの鈍化や金利の高止まりが一部で警戒され始めました。
また、足元では11月5日の米大統領選挙が近づくにつれて、財政悪化やインフレ再燃への思惑なども織り込むような動きも出始めている可能性があり、次第に金利上昇に対する市場の受け止め方が、必ずしも好意的なものばかりではなくなりつつあります。
となると、今後発表される経済指標の結果に対する市場の反応も変わってくることが考えられ、週末に公表される米雇用統計の内容への注目度が高まるほか、米大統領選挙を前にした手仕舞いの動きも出てくることが予想されるため、今週はやや荒れる相場展開も想定しておいた方が良いかもしれません。
(土信田 雅之)
この記事に関連するニュース
-
一進一退ムードの中、株価下落時の見極めがカギ~注目は「あの米国企業」の決算~
トウシル / 2024年11月18日 12時10分
-
トランプトレードの賞味期限は?両立難しい株高と金利高。相場の味方「ハネムーン期間」は100日(土信田雅之)
トウシル / 2024年11月15日 8時0分
-
米国「トランプ相場」の余韻に日本と中国が絡む展開~一喜一憂しやすい地合いで上値トライできるか?~
トウシル / 2024年11月11日 12時10分
-
[今週の株式市場]イベント満載の今週で相場の方向性が決まる?~株価の「波」で考える今後のシナリオ~
トウシル / 2024年11月5日 12時20分
-
与党大敗後の日経平均上昇はもう限界?米大統領選と米国株を総点検!(土信田雅之)
トウシル / 2024年11月1日 8時0分
ランキング
-
1クリスマスケーキに異変…『卵』の価格高騰止まらず 夏の猛暑の影響で今後は鳥インフルエンザによる卵不足の恐れも
東海テレビ / 2024年11月21日 21時22分
-
2業績悪化の日産、アメリカでの希望退職に1000人が応募か…世界で9000人削減方針
読売新聞 / 2024年11月21日 22時2分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
-
5為替相場 22日(日本時間 8時)
共同通信 / 2024年11月22日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください