【1960(昭和35)年9月14日】OPEC設立
トウシル / 2024年9月14日 7時30分
【1960(昭和35)年9月14日】OPEC設立
1960(昭和35)年9月14日
OPEC設立、欧米メジャーに対抗
1960(昭和35)年9月14日、サウジアラビアやベネズエラなど5カ国の産油国がOPEC(石油輸出国機構)を結成しました。欧米メジャーの巨大石油資本に対抗し、産油国の利益を守るためです。メジャーとは、資本力と政治力で石油の採掘や生産、販売を統括する石油系巨大企業複合体の総称です。
第二次世界大戦後、世界的に石油の需要が増大する一方、中東の油田は欧米メジャーが利権を握り、原油価格を安く抑えていました。しかも、利益の過半を欧米メジャーが得ていたので、産油国の不満は募るばかりでした。
そこでサウジアラビア、ベネズエラのほか、イラン、イラク、クウェートの5カ国がOPECを結成し、欧米との交渉や生産調整による原油価格コントロールに乗り出しました。背景には、自国資源は自国のものという「資源ナショナリズム」の考えがあります。
1970年代にはOPECが石油価格の決定権を握りますが、その後は先進国の石油備蓄、非石油エネルギーの普及、北海油田など非OPEC諸国による油田開発などが重なり、OPECの市場支配力は弱まっています。
1960年9月14日の日経平均株価終値は
1,192円67銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
OPECプラス8カ国、自主減産を2024年12月末まで1カ月延長することで合意(中東、サウジアラビア、ロシア、イラク、アラブ首長国連邦、クウェート、カザフスタン、アルジェリア、オマーン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月5日 15時50分
-
OPEC産油量、10月は増加 リビア政治危機解決で=ロイター調査
ロイター / 2024年11月5日 10時48分
-
OPECプラス、有志国による自主減産縮小1カ月延期で合意
ロイター / 2024年11月4日 9時5分
-
OPECプラス、有志国による自主減産縮小1カ月延期で合意
ロイター / 2024年11月4日 8時48分
-
OPECプラス有志国、減産縮小延期の可能性=関係筋
ロイター / 2024年10月31日 2時6分
ランキング
-
1「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
2"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
-
3ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
4セブンが外資に買収されれば「買い物難民」が続出する…「9兆円対抗策」を経済界が固唾をのんで見守るワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 9時15分
-
5〈米大統領選挙〉トランプ圧勝の衝撃…米国民が“スキャンダルまみれの大統領”を選んだ合理的な理由【経済の専門家が考察】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月25日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください