【1961(昭和36)年10月2日】東証二部市場が誕生
トウシル / 2024年10月2日 7時30分
【1961(昭和36)年10月2日】東証二部市場が誕生
1961(昭和36)年10月2日
東京証券取引所に「市場第二部」誕生
1961(昭和36)年10月2日、東京証券取引所に「二部市場」が誕生しました。株式上場のハードルを下げ、成長が見込まれる企業に資金調達の場を提供するのが狙いです。
戦後4年経った1949年の東証再開時、上場企業は225社でした。戦前からのいわゆる名門企業ばかりでした。
しかし、経済が高度成長路線に乗るにつれて、株式による資金調達を希望する企業が増えてきました。政府も、企業が銀行を介さずに投資家から資金を集める「直接金融」を支援する方針に傾き、新たに二部市場が創設されました。
現在の上場銘柄数は一部市場が2,110、二部市場が503。二部市場に上場するには株主数800以上、時価総額20億円以上などの条件が必要です。二部上場企業が成長して一部市場銘柄に昇格するケースもあります。一方、債務超過のために、一部上場から二部上場に事実上「降格」されることもあります。
1961年10月2日の日経平均株価終値は
1,486円52銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
FUNDiTの非常勤監査役に前東京証券取引所上場審査部長潮田一成氏が就任
PR TIMES / 2024年12月27日 17時40分
-
NISAを始めました。今さらですが、上場企業と非上場企業ってどう違うのですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月19日 22時0分
-
まるで「ジュラシックパーク」...ロンドン証券取引所から「逃げ出す」企業が相次ぐ理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月19日 16時13分
-
日経平均とTOPIXの投資信託、どっちがいい?過去6年パフォーマンス比較
トウシル / 2024年12月14日 21時51分
-
新規上場、24年は10社減 調達額、19年以降で最高
共同通信 / 2024年12月9日 19時13分
ランキング
-
1バイデン大統領の禁止命令に日本製鉄とUSスチールが共同声明…「あらゆる措置講じる」と表明
読売新聞 / 2025年1月4日 0時55分
-
2「セブンで375円」高いのになぜ人気? オハヨー乳業「ブリュレ」が前年比2倍の理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月3日 6時15分
-
3ココイチに勝てる? 吉野家HDが立ち上げた「カレー専門店」に行ってみた 現地で「良く絞り込まれている」と感じたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月3日 5時55分
-
4「理解しがたく、残念」と武藤経産相、米大統領が日鉄の買収計画阻止
ロイター / 2025年1月3日 23時59分
-
5為替相場 4日(日本時間 6時57分)
共同通信 / 2025年1月4日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください