【1966年(昭和41年)10月20日】トヨタ「カローラ」デビュー
トウシル / 2024年10月20日 7時30分
【1966年(昭和41年)10月20日】トヨタ「カローラ」デビュー
1966年(昭和41年)10月20日
トヨタ「カローラ」デビュー
1966年(昭和41年)10月20日、東京モーターショーでトヨタ自動車工業(当時)が初代「カローラ」を発表しました。高い走行性能や居住性と手頃な価格を両立させ、日産「サニー」と並んで日本を代表する大ヒット車種に成長しました。
1960年代は日本人の生活が豊かになるとともに、高速道路も整備され、自家用車の保有率が急速に伸びていた時代です。
当時のトヨタは、排気量800ccの小型車「パブリカ」と1,500ccの「コロナ」を製造・販売しており、排気量1,100ccクラスでスタートしたカローラはこの中間に相当します。開発当初から輸出が意識され、発売後はトヨタの屋台骨を支えました。
発売はモーターショーの翌月の11月5日。2006年に日本国内向けセダンの販売が終了し、カローラの時代はひと区切りを迎えました。日本人に親しまれたカローラの車名は現在、「カローラアクシオ」として受け継がれ、こちらも高い人気を得ています。
1966年10月20日の日経平均株価終値は
1,426円99銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
トヨタ新「カローラ“SUV”」発表! 斬新「レクサス顔!?」が超カッコイイ! 全長4.4m級ボディ採用&スポーティな“GRS”もある「カローラクロス」ブラジルで登場
くるまのニュース / 2025年1月30日 6時40分
-
トヨタ「カローラ」初のSUVが売れまくり! なぜ「クロス」が支持される? ほかのSUVにはない独自の“ちょうど良さ”とは?
くるまのニュース / 2025年1月28日 19時10分
-
トヨタ“新型スポーティセダン”「カローラ」発表! 大口顔の「ガチガチ」モデル! 10速マニュアルモード付きCVT搭載の「GR-Sport」ブラジルに登場
くるまのニュース / 2025年1月9日 14時10分
-
トヨタ「次期カローラ」登場は? 2025年という噂も… 見た目や性能進化はどうなる? 33年間販売No.1だった「キングオブ大衆車」 今後はどうなる?
くるまのニュース / 2025年1月7日 16時10分
-
日本にまだない!? トヨタ「カローラクロス」が海外でマイナーチェンジしてた! “レクサス”風「すっきり精悍」マスクが超カッコイイ! 国内仕様との違いとは
くるまのニュース / 2025年1月6日 7時30分
ランキング
-
1フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
-
2ハイアールから「ミニドラム」 コンパクトなドラム式洗濯機
J-CASTトレンド / 2025年2月1日 18時0分
-
3TXの東京駅延伸、渡辺社長「しっかりと対応」…一般運賃を値上げ・子供は「思い切った減額」検討も
読売新聞 / 2025年2月1日 16時26分
-
4「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
-
5米大統領とエヌビディアCEO、中国AIや半導体規制など協議=関係筋
ロイター / 2025年2月1日 14時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください