【1984(昭和59)年1月4日】大手銀行が相互接続開始
トウシル / 2025年1月4日 7時30分
【1984(昭和59)年1月4日】大手銀行が相互接続開始
1984(昭和59)年1月4日
大手銀行が相互接続開始
1984(昭和59)年1月4日、大手銀行13行がシステムを相互接続しました。銀行のATM(現金自動預け払い機)で、他行口座の預金引き出しが可能になりました。
当時、金融行政を受け持っていたのは大蔵省銀行局。大手銀行からの要望を受け入れる形で、銀行システムの相互接続を認めました。他行預金の引き出しのほか、残高照会や振り込みなども可能になりました。この年の3月には郵便貯金のオンラインネットワークも稼働を始めました。
ただ、相互接続前は大手行のうち比較的規模の小さい銀行から大規模行への預金流出を警戒する声が上がりました。地方銀行や第2地方銀行、信用金庫など他業態との接続も「金融秩序の維持」の観点から見送られました。
1990年2月5日にはMICS(全国キャッシュサービス)が稼働して都市銀行系と地方銀行系のネットワークが相互接続。その後、加入金融機関を増やして現在のような姿になりました。
1984年1月4日の日経平均株価終値は
9,927円11銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
地銀40行、個人預金残高が減少 9月末、日銀利上げで競争激化
共同通信 / 2024年12月29日 17時9分
-
地方の銀行とメガバンクでお金を預けると何か違いはありますか? 金利の違いなどがあれば教えてください。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月16日 22時50分
-
「ネット銀行経済圏」 中小企業に浸透、取引社数は1万社突破 「ネット銀行と取引」の半数、設立10年未満の「新興企業」
PR TIMES / 2024年12月16日 11時45分
-
【金融庁】業績回復期待が高まる中、 地銀のリスク管理体制を注視
財界オンライン / 2024年12月16日 11時30分
-
銀行が破綻したら、預けたお金はどうなるの?
オールアバウト / 2024年12月13日 21時40分
ランキング
-
1なぜ?「角が丸い」案内標識が最近増えているワケ 丸くする“メリット”とは?
乗りものニュース / 2025年1月5日 16時12分
-
2イトーヨーカドー茅ケ崎店が閉店 営業45年、数百人が集まり「ありがとう」
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月5日 23時0分
-
3日鉄、米政府提訴へ準備 USスチール買収禁止に批判噴出
共同通信 / 2025年1月5日 19時24分
-
4日本の労働生産性ランク、20年ぶり上昇し29位…先進7か国では最下位
読売新聞 / 2025年1月5日 18時40分
-
5銀行が恐れる日銀「預金準備率引き上げ」の現実味 銀行の「棚ぼた利益」に対する国民の不満も
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください