住宅の[出口戦略]を決める!<6-4>夫婦、住宅費を考える
トウシル / 2024年12月20日 16時0分
住宅の[出口戦略]を決める!<6-4>夫婦、住宅費を考える
これまでのあらすじ
信一郎と理香は小学生と0歳児の子どもを持つ夫婦。第二子の長女誕生と、長男の中学進学問題で、教育費の負担が気になり始め、毎週金曜夜にマネー会議をすることになった二人。家を買ったばかりの理香の後輩に紹介してもらった不動産屋で、実際に物件を見てみた二人は、具体的な優先条件をすり合わせることになり…。
「できた!」
壁にお互いの付箋を貼りあい、話し合った夫婦は、優先順位順に、ノートに付箋を貼りなおした。
「保育園関係の条件は、入れなくていいのかい?」
信一郎が心配げに聞く。理香が毎朝大変そうなのを見ているだけに、これは優先条件に入れてもいいのではと思っていたのだが、理香は肩をすくめてこう言った。
「そう思ったんだけど、美咲の保育園なんてあと2~3年でしょ? いっときの辛抱だと思って耐えてみせるから大丈夫」
そのあとの人生のほうが長いのよ、と腹をくくった様子の理香に、自分も積極的に送り迎えに参加しよう、と信一郎も考えを強めた。
この条件で言うと、私鉄のX電鉄と、地下鉄直通のY鉄道が理想だ。そしてこの二つの駅が連結しているのはZ駅になる。
「どっちの路線を選んだとしても、カナメになるのはZ駅かぁ…。混むぞぉ…」
「1駅ずらしても、結局混むわよね…。座れるけど長時間なのと、混むけど短時間、どっちが嫌?」
「…どっちも嫌だよ。だけど、結局はどっちかを選ばなきゃ、だな」
二人は顔を見合わせて苦笑した。
ひとまずこの2路線で物件を探してみることにする。検索条件に入れ、先日見た物件の3LDK以上で検索をかけると、下は4,000万円代、上は1億超えの物件がヒットし、二人はがくりと首を折った。
「上限を決めたほうがいいな」
「それよ。この間のFPさんには、5,000万円の住宅を購入する前提でマネープランを立ててもらったじゃない?」
「うん。だけど、彼は[もう少し使っていい。思い出はプライスレス]とも言ってたよね。どうせなら、出すべきところでお金を出して、きちんとした物件を買ったほうがいい」
きちんとした物件って? と理香が首をかしげる。
「将来[売れる物件]だ」
「売る?」
「そう。ライフステージが変わると、家の役割や必要な大きさも変わる。うちの実家を反省点にして、高橋さんちを見習おう。投資と同じく、家の[出口戦略]を決めるんだ」
中古物件を買ったとしても、家の間取りはリフォーム次第でどうにでもなる。新築にしても中古にしても、将来、ここいいな、買いたいなって思ってもらえるように、周辺条件を重視して家を決めよう。
「家を買う=借金じゃない。将来売却できる大きな資産を一つ持つっていう解釈もできる。そこはけっこう攻めていいと思う」
いつも慎重な信一郎が、今回はかなり強気でポジティブだ。やはり一国一城の主になるという意識は人を変えるのか、と理香は感心してその顔を見直した。
――――
「出口戦略、とてもいい考え方です!」
新しい物件が出たので見に行きませんか、という誘いの電話をもらい、約1か月後に夫婦は不動産屋を訪れた。今回はフットワーク重視のため、子供たちは実家に預けての参戦だ。
短期間で共通の優先順位を決め、自分たちなりの攻略法を考えてきた夫婦を営業マンは言葉を惜しまず褒めた。
「家を買うシーンで意見が食い違い、険悪になるケースも見てきたんですが、藤元様ご一家は、本当にポジティブで思慮深い。納得いく物件を手に入れて、新しいライフステージに進んでいただきたいと心から応援したくなります」
ずいぶんと褒められ、二人は少し赤くなって照れ笑いした。大人になるとなかなか人に褒められるケースはない。ありがたく受け取っておこう。今夜はいい酒が飲めそうだ。
「では、お二人の条件を満たす新築のマンションと、満たさないけれど今後リフォームで満たせる中古の戸建て住宅を、1件ずつ内見しに行きましょうか」
「はい!」
元気よく返事をし、信一郎と理香は立ち上がった。
マイホームは人生最高額の買い物!払いきれるのか?<6-5>夫婦、住宅費を考える
(中桐 啓貴)
この記事に関連するニュース
-
超リアル!40代夫婦のライフ&マネープラン<7-5>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月31日 16時0分
-
世帯年収950万円・貯金1,500万円の50代夫婦、念願の新築マンション購入で「ここに一生住むんだ」と満面の笑みも…わずか2年後、六畳二間のアパートへの引っ越しを断行したワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月28日 11時45分
-
住宅ローンも人生も「万が一」の備えは必須!<7-4>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月24日 16時0分
-
「元利均等返済」と「元金均等返済」どっちがトク?<7-3>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月17日 16時0分
-
固定金利と変動金利、どっちがトク?<7-2>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月10日 16時0分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください