雇用者は増加、失業率は低下。利下げはもう「必要ないか」 12月米雇用統計 詳細レポート
トウシル / 2025年1月8日 8時0分
雇用者は増加、失業率は低下。利下げはもう「必要ないか」 12月米雇用統計 詳細レポート
12月雇用統計の予想と注目ポイント
BLS(米労働省労働統計局)が1月10日に発表する2024年12月の雇用統計では、NFP(非農業部門の雇用者数)は15.3万人の増加が予想されています。失業率は前月と変わらず4.2%で推移する見込みです。また平均労働賃金は、前月比0.3%増(前月0.4%増)、前年比4.0%増(前月4.0%増)の予想となっています。
前回11月の雇用統計の就業者は22.7万人と大きく増えました。これは10月の就業者がハリケーンやストライキの影響で3.6万人増にとどまったことの反動でした。3カ月平均では16.2万人増となり、インフレ率が持続的に2.0%まで低下するために必要といわれる水準より多い状況です。雇用市場の過熱状態はまだ続いていることを示しています。
このような強い雇用データは、FRB(米連邦準備制度理事会)が利下げをこれ以上行う必要がないとの見方を強めることになります。FOMC(米連邦公開市場委員会)参加メンバーの政策金利の予想を示すドットチャートによると、2025年の利下げ回数は従来の4回から2回に半減していて、利下げペースの鈍化が明確となっています。
揺らぐFRB
FRBの政策方針に対するマーケットの評価は短期間に大きく変わりました。昨年の夏までは、「なぜ利下げしないのか」という意見が大勢を占めていましたが、今では「なぜ利下げしたのか」という意見の方が多くなっています。
それは、利下げの根拠としてパウエルFRB議長が掲げた懸念事項のほとんどが、実際には起きていないからです。雇用統計をはじめ、米国の経済指標のほとんどは堅調さを維持したままです。米国のインフレ率は目標値を上回り、米長期金利が上昇する中でもダウ平均株価は史上最高値を更新し続けています。
米国の経済成長がトレンドを上回るペースで拡大を続けているというのに、データ重視の政策を標榜するFRBが利下げするのはつじつまが合わないということです。FRBが政策ガイダンスをバックワード(振り返り)からフォワード(予測)方式に戻すことは難しいとしても、データが今後も強いままならば、FRBは利下げの軌道を調整することになるでしょう。
(荒地 潤)
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(17日)米国株3指数下落、ドル上昇、利回り低下
ロイター / 2024年12月18日 7時54分
-
豪11月失業率は8カ月ぶり低水準、予想外に低下 利下げ観測後退
ロイター / 2024年12月12日 11時58分
-
円安方向とは限らない!日米金融政策の思惑で動きづらい相場
トウシル / 2024年12月11日 16時28分
-
【米雇用統計】11月は非農業部門雇用者数22.7万人増・失業率4.2%・平均時給35.61ドル
マイナビニュース / 2024年12月10日 12時16分
-
米11月雇用統計 最新レビュー。なぜFRBは利下げするのか?
トウシル / 2024年12月10日 10時0分
ランキング
-
1ガソリン価格 来週から185円程度の“歴史的水準”へ 背景に補助金の縮小 年始の家計に響く
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月8日 18時22分
-
2中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
-
3ユーグレナが上場後初の希望退職募集、黒字体質定着へ構造改革
ロイター / 2025年1月8日 17時28分
-
4のぞみ全席指定時期を発表 25年度、GWは12日間
共同通信 / 2025年1月8日 17時21分
-
5はなまるうどん本社、高松に移転 創業の讃岐に原点回帰
共同通信 / 2025年1月8日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください