【2007(平成19)年1月22日】マグロ乱獲防止で初の国際会議
トウシル / 2025年1月22日 7時30分
【2007(平成19)年1月22日】マグロ乱獲防止で初の国際会議
2007(平成19)年1月22日
マグロ乱獲防止で初の国際会議
2007(平成19)年1月22日、FAO(国連食糧農業機関)やWWF(世界自然保護基金)などの関係者が神戸市に集まり、マグロ類の乱獲防止や資源保護について話し合いました。世界的なマグロ生息数の激減を憂慮し、漁業のあり方を見直すことになりました。
日本はマグロの消費量で世界1位。中国など海外でも日本食ブームに触発され、マグロの消費は拡大傾向にあります。
マグロは回遊性の魚で、1カ国だけで漁獲規制を敷いても実効性に欠けます。このため、世界の60カ国・地域からマグロ資源管理団体の関係者らが一堂に会し、マグロ資源の回復策を検討することになりました。
会議では、資源保護の重要性について異論は出ませんでした。しかし、科学的な資源量調査や違法操業船の監視などの大まかな方針が決まっただけで、各国の利害対立から、資源量の回復に十分とされる漁獲規制には踏み込めずに終わりました。
2007年1月22日の日経平均株価終値は
17,424円18銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
日本の漁業が「自滅」に向かっていく根本原因 資源管理制度の不備が原因で魚はもっと高額に…
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 9時0分
-
情報BOX:生物多様性が急激に減少、人類は何を失ったのか
ロイター / 2025年1月19日 8時2分
-
~世界23カ国の消費者調査で見えた魚食に関する消費者意識~ 世界的な物価高の影響により低価格の魚介類を求める一方で環境への意識も高く
PR TIMES / 2025年1月17日 11時0分
-
【2025年 食卓事情】“食品値上げラッシュ”に“コメ騒動”で明け暮れ…年明け一週間…今後の展望やいかに(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月8日 17時22分
-
「牛丼店にもイクラ」日本人が知らない資源の実態 すき家や松屋に登場、イクラ丼から考える水産資源
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 9時20分
ランキング
-
1「返金作業もう地獄です」フジテレビ 相次ぐCM取りやめ、300億円減収試算も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 21時51分
-
2NY外為市場=ドル小幅安、トランプ氏の利下げ要求に反応
ロイター / 2025年1月24日 7時2分
-
3今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
4なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
5「全裸遺体」への視聴者の反応ではっきりした…真田広之の「SHOGUN 将軍」にできてNHK大河にできないこと
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください