【1887(明治20)年2月8日】郵政事業のマーク「〒」が誕生
トウシル / 2025年2月8日 7時30分
【1887(明治20)年2月8日】郵政事業のマーク「〒」が誕生
1887(明治20)年2月8日
郵政事業のマーク「〒」が誕生
1887(明治20)年2月8日、「逓信省(ていしんしょう)」が正式なマークを「丁」とする旨を発表しました。
逓信省とは、かつて日本に存在した郵便や通信を管轄する中央官庁で、現在の総務省、日本郵政(JP)、及び日本電信電話(NTT)の前身となる機関です。1885年に設立されて以降、正式なマークはなく、当時の郵便船には日の丸に横棒を足したものを旗として表示していました。
しかし、諸外国から「分かりにくい」という声が上がり、郵便船の旗印として、マークを制定することが考案されました。
考案当初、提案されていたのは「丁」「〒」の2案。日本=二本=赤の二本線。それに縦線を追加して「〒」マークが最終的に採用されました。
2月8日「『丁』を郵便マークとする」という誤報が14日に訂正されるかたちで、郵便に関する記号が「〒」マークと正式発表されました。紆余曲折の後、制定されたこのマークはすっかり定着し、現在も郵便事業を象徴するシンボルとなっています。
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
郵政民営化法の改正案、自民が今国会提出で調整…「郵便局網」維持へ交付金拡充など柱
読売新聞 / 2025年2月8日 5時0分
-
大人のインフラ紀行 第10回 東京湾の歴史的な軍事インフラ、水平線の彼方に浮かぶ第二海堡を訪れて思ったこと
マイナビニュース / 2025年1月28日 7時0分
-
郵政改革を「骨抜き」にする民営化法の見直し議論 背景に郵便の業績悪化、改正案は成立の公算
東洋経済オンライン / 2025年1月27日 8時0分
-
【総務省】日本郵便がヤマトを提訴 配達委託見直しで120億円請求
財界オンライン / 2025年1月24日 15時0分
-
USPS、最新の旧正月切手を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 14時38分
ランキング
-
1鉄鋼、アルミに25%関税=国内産業保護で―日本も対象、3月実施・トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月11日 17時46分
-
2「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
3若手と企業が考える「安定している」の意味は違う そもそも「今どきの若者はすぐ辞める」も間違い
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
424年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
5トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください