【1922(大正11)年2月11日】グリコキャラメルが百貨店店頭に
トウシル / 2025年2月11日 7時30分
![【1922(大正11)年2月11日】グリコキャラメルが百貨店店頭に](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_47854_0-small.jpg)
【1922(大正11)年2月11日】グリコキャラメルが百貨店店頭に
1922(大正11)年2月11日
「一粒300メートル」グリコキャラメルが百貨店店頭に
1922(大正11)年2月11日、「一粒300メートル」のキャッチコピーで有名なグリコキャラメルが、⼤阪三越百貨店の店頭に並びました。
当時、キャラメルといえば森永製菓のミルクキャラメルが一強。「滋養強壮」と書かれた黄色い箱が売り上げ第一位を占めていました。一方でグリコは、両手を高く上げた「ゴールマン」マークが印象的な赤いパッケージと、「1粒300メートル」という斬新なキャッチコピーで、対抗。グリコキャラメルは、発売2年後の1924(大正13)年には黒字計上し、日産1 万個を達成し、キャラメルのトップブランドに躍り出ました。
当時のグリコキャラメル一粒は、300メートルを走るのに必要なカロリーが含まれるよう、計算されていたといいます。製品のコンセプト作り、斬新なキャッチとパッケージ、ブランド力向上のための販路獲得など、グリコキャラメルの成功は、商品マーケティングの基本が全てそろった好例となっています。
※1922年は市場がないため取引記録なし
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
鹿児島銘菓“ボンタンアメ100周年”「懐かしい味」「安心する」日本中から長く愛されてきた理由は
MBC南日本放送 / 2025年2月11日 20時20分
-
“シック&エレガンス”をコンセプトとする洋菓子メーカーロイスダールがおくるバレンタイン2025 NEWアイテム キャラメルシリーズを季節限定販売開始
@Press / 2025年2月8日 10時0分
-
「ハイチュウ」ひと粒で3つのフレーバーが登場、パッケージはどう変わる?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 13時43分
-
【道内最大級】大丸札幌店でチョコレートフェスティバル開催中!
北海道Likers / 2025年1月26日 20時0分
-
【東京土産お菓子】BAKEから「トーキョー煎餅」が登場! ベイクチーズタルトやプレスバターサンドに続く新ブランド、大丸東京店に一号店
マイナビニュース / 2025年1月20日 10時37分
ランキング
-
1鉄鋼、アルミに25%関税=国内産業保護で―日本も対象、3月実施・トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月11日 17時46分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
4トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
5トヨタ『ハイエース』に特別仕様車を設定 専用のショックアブソーバーなど装備し、420万円から
ORICON NEWS / 2025年2月11日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)