美筋女王が食べまくる「やせ朝食」が極上すぎる 24時間代謝を上げる!「筋育メニュー」ベスト4
東洋経済オンライン / 2020年11月20日 9時0分
「1日の最初の食事、朝食で何を食べるかは、理想の体づくりにはとても重要」というビキニフィットネス5連覇中の安井友梨氏。ビジネスマンでもある著者が24時間代謝アップ&やる気をチャージする「極上の朝食」を紹介する(写真:筆者提供)
都内外資系銀行勤務。行内トップクラスのエリートバンカーでありながら、オールジャパン・ビキニフィットネス選手権大会では「5年連続チャンピオン」、IFBBビキニフィットネスでは「日本人最高の世界4位」を獲得するなど、「競技と仕事の二刀流」にこだわり続ける安井友梨氏。
『マツコの知らない世界』(TBS)、『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ)、『みんなで筋肉体操』『ガッテン!』(NHK)など、メディア出演も多く、「食べまくりダイエットと効率的な筋トレ」で、男女問わず幅広い年齢層から多くの支持を集めている。
先日、本人による予約の取れないセミナーの内容をまとめた『筋肉をつけて24時間代謝を上げる! 働きながらやせたい人のための「食べまくりダイエット」&「超時短ゆるガチ筋トレ」――自宅でできる簡単メソッド』で、短期間で理想的な美ボディをつくる「安井式メソッド」を全公開した安井氏。著書の中でも体づくりのための「朝食」の重要性を説いている。
今回は安井氏本人も朝のルーチンに加えているという「最強の朝食メニュー」を紹介する。
■朝食抜きはNG!1日中代謝アップする「最強の朝食」
「リモートワークで通勤時間がなくなり、その分朝食をちゃんと食べるようになった」という人が増えています。そうはいっても、朝は何かと忙しく、時間がないからといって「トーストとコーヒーだけ」「ヨーグルトだけ」と朝食を簡単にすませてしまう人や食べない人は、今でも多いと思います。
しかし、このような人たちに対して、わたしは全力で「もったいない!」と叫びたいです。1日のスタートである朝食。「最初の食事で何を食べるかでその日が決まる」といっても過言ではないのです。その日の仕事のパフォーマンスにも大きく影響するのはもちろん、なにより太りにくい体づくりのためには、実は「朝食」がとても重要なのです。
では、朝食には何を食べるのがいいのでしょうか。朝は「タンパク質を積極的にとる」ことが理想的な体を作るうえで大切です。朝にタンパク質を補給することで、就寝中に使ったエネルギーを補充するだけでなく、筋肉が分解されるのを防ぐことができます。また、タンパク質が体内で熱を作り、代謝を促進。「脂肪燃焼効果」が期待できます。
また、タンパク質は腹持ちがいいのも特長。次の食事で血糖値が急上昇するのを防ぎ、1日の食欲を抑えることができるので、ダイエット中の人にもおすすめです。そのほか、整腸作用、免疫力アップ、冷え性予防など、朝のタンパク質補給は“いいことずくめ”です。
この記事に関連するニュース
-
カニカマで高血圧予防、免疫力アップ!「健康効果」爆上げの食べ方44選
週刊女性PRIME / 2021年1月15日 11時30分
-
美筋女王も成功「お腹が凹む3秘訣」は超簡単だ 筋トレと食事法で効率よく「部分やせ」する極意
東洋経済オンライン / 2021年1月8日 16時0分
-
プロテインは飲むべき? など11問 筋トレダイエット 食事の基本Q&A
CREA WEB / 2021年1月7日 7時0分
-
会員数490万人!国内最大級食事管理アプリ「あすけん」で日本の食卓が丸わかり【あすけん食事ランキング 2020年11月号】
PR TIMES / 2020年12月25日 15時15分
-
1品で体ぽかぽか!管理栄養士がすすめる目的別・美容スープ
つやプラ / 2020年12月25日 12時0分
ランキング
-
1【無印良品】ヒカキン効果で大注目!寝るとき幸せになれる枕、急いでゲットしなきゃ。
東京バーゲンマニア / 2021年1月18日 17時12分
-
2【食と健康 ホントの話】ラクトフェリン効果「モンゴルの感染状況」が実証 「馬乳は牛乳の6~100倍含まれている」
夕刊フジ / 2021年1月18日 17時16分
-
3「ロンバケ」のようなドラマは二度と作れない訳 名作ドラマで振り返る「情報通信ツール」の進化
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分
-
4「出演者がマスクしてない!」視聴者からのクレームにテレビ局はゲンナリ
日刊SPA! / 2021年1月18日 8時50分
-
5あざといだけじゃない…男性が虜になる「モテる女性の意外な特徴」3つ
ananweb / 2021年1月18日 19時0分