「YOASOBI」が年間音楽チャートを制した理由 コロナ禍でTikTok発と新人のヒット曲が続出
東洋経済オンライン / 2020年12月22日 8時0分
米津玄師の2連覇から一転、年間音楽チャートの1位となったのはYOASOBIの「夜に駆ける」だった。
ビルボードジャパン(運営会社:阪神コンテンツリンク)が発表する年間ヒットチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2019年11月25日~2020年11月22日)は、新人アーティストが制す結果となった。YOASOBIは「小説を音楽にする」コンセプトを持つユニットで、結成1年目。しかもデビュー曲での年間トップ獲得となり、異例の快挙だった。
ビルボードは複数の指標を基に算出される複合チャート。CD販売に加え、ダウンロード数やストリーミング再生回数、ラジオのオンエア回数、ルックアップ数(パソコンによるCD音源の取り込み)、ツイッターのツイート数(アーティスト名と曲名)、YouTubeとGYAO!のミュージックビデオ視聴回数、カラオケ歌唱回数などが指標に含まれている。CDやダウンロード購入による「所有」だけでなく、どれだけ多くの人が楽曲を聴き、視聴し、話題にし、歌ったのかという「接触」「利用」も測定し、ヒット曲を浮かび上がらせるのが特徴だ。
■TikTokで人気に火が付いた
「夜に駆ける」はCDで販売されていないが、ストリーミングと動画再生で1位を獲得し、ダウンロードとカラオケでも7位と上位だった。リリースは2019年12月で、100位内にチャートインしたのは3月。YouTubeで着実に視聴されていたが、人気に火が付いたきっかけはショートムービーアプリ「TikTok」だ。さまざまな動画で使用され、認知度は一気に高まった。
楽曲の魅力が前提にあることは言うまでもないが、SNSで積極的に情報を発信し、アーティストが一発撮りで届けるYouTubeのコンテンツ「THE HOME TAKE」でも驚異的な再生回数となるなど、ネットを活用したことも注目され続ける要因になった。
2020年の累計ポイントにおいて、上半期のトップを獲得したOfficial髭男dismの「Pretender」を逆転したのは10月のことだったという。YOASOBIは「ハルジオン」(34位)、「たぶん」(89位)、「群青」(91位)も100位圏内にランクイン。新人アーティストとしてこれ以上ない結果を残した。
ヒットの背景には、ユーザーの行動の変容がある。コロナで巣ごもりの時間が増えたこともあり、今年の春以降は歌詞に共感した曲やBGMに合う曲とともに、ライフスタイルを撮影してTikTokなどのSNSに投稿するユーザーが増えた。「動画に共感する気持ちが使われている曲への興味に直結し、TikTokでバズった曲がストリーミングで伸びる動きになった」(ビルボード事業部の高嶋直子氏)。
この記事に関連するニュース
-
Billboard JAPANとTikTok、注目のアーティストをフォーカスする番組『NEXT FIRE』 3月のマンスリーピックアップアーティストは「鈴木鈴木」に決定
PR TIMES / 2021年2月25日 21時45分
-
Billboard JAPANとTikTok、注目のアーティストをフォーカスする番組『NEXT FIRE』3月のマンスリーピックアップアーティストは「鈴木鈴木」に決定
@Press / 2021年2月25日 18時45分
-
“おさるのうた”が本名の高橋玄名義でアルバムを発売! 「セイカツ」を含む全7曲を収録
OKMusic / 2021年2月18日 18時0分
-
YOASOBI初のワンマンライブ『KEEP OUT THEATER』閉幕!
PR TIMES / 2021年2月15日 13時15分
-
dヒッツで1月に最も聴かれたアーティストはYOASOBI、初の1位獲得!~「プレイリスト再生回数」もYOASOBIが初の1位、「楽曲再生回数」はLiSA「炎」が4カ月連続1位~
PR TIMES / 2021年2月12日 11時45分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分
-
5コロナ禍で若いパート・アルバイトにはどんな影響が? 経済状況も明らかに
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月6日 7時0分