保育園の選考「全落ち」に備えて今からすべきこと 保活「敗者復活戦」2次募集や小規模保育を解説
東洋経済オンライン / 2022年1月6日 8時0分
認可保育園への来年4月入園の申し込みをすませて、どきどきしながら結果を待っている方も多いことでしょう。今年4月には大幅に待機児童数が減っていたので、入りやすくなった自治体は多いはずですが、安心はできません。
もしも申し込んだ保育園に全部落ちてしまったときのために、今から考えておくべきことを解説します。
■主な選択肢は3つ
『「日本死ね」から5年、待機児童問題は解決したのか』にも書いたように、待機児童ゼロを宣言している自治体でも、認可保育園に希望者全員が入れているわけではありません。都心部などの場合、1歳児クラスではまだ入りにくい状態が見られます。もしも希望した認可保育園等にすべて落ちて「不承諾通知」を受け取ってしまったら、どうしたらいいのでしょう。
結果発表の時点で復職予定日まで2か月を切っている場合が多いので、万一の事態に備えておくことは必要です。たとえば、次のような選択肢について検討します。
① 2次募集に応募する:多くの自治体が、1次募集で定員が埋まらなかった保育園等について2次募集を実施している。2次募集の申請受付は、1次の結果発表後1〜2週間で締め切られる場合が多いので注意が必要。
② 認可外保育施設に入る:信頼できそうな施設には予約を入れておくとよい。認可外入園を想定する場合には、認可の結果が出る前に見学をするなどして認可外保育施設に当たりをつけておいたほうがよい。認可の結果が出ると、認可外の予約者が辞退したり入園を確定させたりして動きが激しくなるので、入園を希望するならなるべく早く連絡する。
③ 復職や再就職を延期する:育休中の人は育休を延長する。入れない可能性が高い場合は、職場に早めに相談しておくことが望ましい。なお、落選した場合も役所に一度出した入園申請は6か月間有効で、希望園に欠員が出れば選考が行われる。また、入れなくて待機している期間が長くなると、入園選考での指数に加点がある自治体が多いので、その分やや可能性が高まる。
ここでは、2次募集に注目してみましょう。
2次募集は、1次募集の利用調整(選考)で定員が埋まらなかった園について実施されます。というと、何か不人気になっている理由があるのではないかと不安になる人もいるようです。定員が埋まらない理由として、次のようなことが考えられます。
① たまたま地域の子どもの数が少なく、希望者が定員に達しなかった。
② 1次募集で内定した人が辞退して、急遽空きができた。
③ 小規模保育や家庭的保育などは、途中で転園が必要になることが不安視された。
④ 駅から遠いなど、通園が不便なため敬遠された。
⑤ 口コミその他で評判が悪く、敬遠された。
この記事に関連するニュース
-
【保活に関する保護者の実態調査】初年度の保活で第一希望の施設に受かった人は6割
PR TIMES / 2022年5月13日 20時45分
-
オイシックス、保育園給食向け「業務用ミールキット」事業を開始 保育現場の人手不足解消、園児の偏食の改善に寄与
PR TIMES / 2022年5月12日 19時45分
-
インクルーシブ保育のパイオニア どろんこ会グループ 2023年春、新たに4施設オープン 保育園の多機能化を推進
PR TIMES / 2022年5月11日 15時15分
-
おへそグループ統括園長(公認心理師)が子育て本を出版「どうせならもっと上手に叱ってくれない?」すばる舎
PR TIMES / 2022年4月30日 11時45分
-
「保育園で虐待?」不安になる言動を見た時の対処 しつけとは異なる「不適切保育」とは何か?
東洋経済オンライン / 2022年4月23日 14時0分
ランキング
-
1マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
-
2創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5ロシア向け郵便物を返送へ 侵攻で運送ルート使えず
共同通信 / 2022年5月16日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
