「アプリと相談所の男性は違う」38歳女性の行き先 自分を選んでくれない男性を断ち切るには…
東洋経済オンライン / 2022年1月20日 14時0分
婚活は、言わずとしれた結婚をするための活動なのだが、婚活アプリや婚活パーティには、結婚が目的ではなく、恋人を作りたい、また遊び相手を探したいという気持ちで、登録や参加している人たちもいないわけではない。そんな相手を本気で好きになってしまったときには、どうしたらいいのだろうか。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて、苦労や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。今回は、婚活アプリで知り合った男性に本気になってしまった女性の苦しい胸の内をつづる。自分を選んでくれない男性を、断ち切るにはどうしたらよいのか――。
ちあき(38歳、仮名)が入会面談にやってきたのは、半年前のことだった。「1年以内に結婚をして、できることなら40歳になるまでに子どもを授かりたいんです」と切実な表情で言った。
“結婚を本気でしたい“と思ったのは、37歳になったときだ。誕生日がフックになったという。そこで友達から勧められた婚活アプリに、37歳の誕生日に登録した。
「アプリで1年ほど活動をしていましたが、いいなと思う男性はお付き合いが始まっても長続きしない。1、2度会って連絡が来なくなる人もいるし、いい感じで続いていても1カ月を過ぎた頃からだんだんと連絡が来なくなって、うやむやに終わってしまうパターンが多かったんです」
そこで、婚活場所を結婚相談所に変えることにした。相談所は仲人が間に立ち、交際や交際終了をサイト上ではっきりと記すので、うやむやに交際が終わることはない。また、終了するときの相手の気持ちや終了理由もわかる。
「時間もないので、短期決戦で集中してがんばります!」
こうして、ちあきの相談所での婚活が始まった。
■驚くほどたくさんの申し込みが来たが…
相談所での婚活で最初にすべきことは、写真館できれいに写真を撮ること。申し込みがたくさんかかるようにするためだ。
アプリなどでは、自撮りしたスナップ写真を入れている人が多いようだが、お見合い写真がスナップだと、婚活に手を抜いていると思われてしまう。服装も、女性は清楚できれいめの服、男性はスーツにネクタイで撮るのが通例だ。
ちあきもそのマニュアルに従って、写真館で清楚なワンピース姿で写真を撮った。写真はとてもいい仕上がりで、登録すると驚くほどたくさんの申し込みが来た。そして、最初の1カ月は5つのお見合いをしたのだが、どれもお断りを入れてきた。
5つのお見合いを終えた、ちあきが言った。
この記事に関連するニュース
-
元カノ以外は好きになれない…失恋をこじらせた36歳商社マンがハマった"婚活の沼"の意外な出口
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 12時15分
-
「ケチな男はNGか?」婚活の命運をわけるお金問題 金銭感覚が一致していないと結婚は難しい
東洋経済オンライン / 2022年5月12日 17時0分
-
17万円で審査制の結婚相談所に入会した27歳OL。3人とお見合いしたが…【本当にあったアラサー婚活事件】
オールアバウト / 2022年5月4日 20時55分
-
年収1000万円超のデキるアラフィフ男性が、恋愛経験のないまま「婚活」を始めた結果
週刊女性PRIME / 2022年5月2日 17時0分
-
「打率は1%」苦戦する年収900万の30代男性の婚活 真剣交際まで進んだ唯一の女性とゴールイン
東洋経済オンライン / 2022年4月28日 13時0分
ランキング
-
1「お金をかけなくても学力は伸びる」高学歴家庭の会話によく登場する"接続詞"2つ
プレジデントオンライン / 2022年5月24日 8時15分
-
2独学で取得できる「有効」な資格、2位「宅地建物取引士」、1位は?
マイナビニュース / 2022年5月24日 7時54分
-
3英語で「どっちもどっち」はなんて言う?
OTONA SALONE / 2022年5月23日 7時0分
-
4布団を干さないと何が起こる?「正しい」布団の干し方&収納法を睡眠に詳しい医師に聞いた
オールアバウト / 2022年5月17日 20時15分
-
5高田馬場駅から30秒、立ち食いそばの老舗でサヨナラの一杯を…創業46年「吉田屋そば店」女将が語る“閉店までの日々”
文春オンライン / 2022年5月24日 11時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
