「トイレの空き個室」がわかる新メタバースとは 3D都市モデルを用いて仮想空間内に情報を設置
東洋経済オンライン / 2022年1月21日 16時0分
月日/曜日を黄色のプレートで、目の前の道の混み具合をブルーのプレートで表示するなど、現実にさまざまな情報を付加するAR、MRからのアプローチでメタバースを目指すSTYLY(画像:Psychic VR Lab)
メタバースといってもさまざまな種類がある。アバターの姿となってバーチャルな3D空間のなかに入り込み、ほかのアバターと会って話す・遊ぶことができるコミュニケーション重視のcluster、Vket Cloud、VRChatなどは、SF作品である『レディ・プレイヤー1』や『ソードアート・オンライン』の世界観を彷彿とさせるものだ。仮想空間を自由に改変して世界を作れる「ロブロックス」「マインクラフト」といったゲーム、さらには仮想土地や仮想アイテムを暗号資産で売買できる、「セカンドライフ」のようなアプローチのゲームもある。
いずれもユーザーはスマートフォンまたはPCの画面を見て、もしくは仮想世界に入り込める感覚が得られるVRヘッドセットをかぶって仮想空間にログインする。ゲームと同じアプローチで利用することになるため、ゲームとの親和性が高いサービスが多い。
これらのサービスを知る人たちは言う。今後は広く普及しているスマートフォンでアクセスできるサービスと、視界すべてが仮想空間となり強烈な没入感を持つVRでアクセスできるサービスの2つに分化されていくのだろうか。もしくはどちらかが主導権を得ていくのだろうかと。
■現実世界と仮想世界を重ねて見られる
いや違う。メタバースは超越するという意味を持つ「メタ」と1つの宇宙を意味する「ユニバース」が合わさって生まれた言葉ゆえに、現実世界を超えるものはすべてメタバースの1つとなる余地があるからだ。例えば「リアルメタバース」と名乗るSTYLY(スタイリー)のように。
STYLYはVR、AR、MRを総合したXRベンチャー企業のPsychic VR Labが開発したサービスで、スマートフォンやタブレットのカメラを通じて、もしくはメガネサイズのAR(現実世界に情報を重ねて表示する拡張現実)グラスや、MR(現実世界に仮想世界を重ねて表示できる複合現実)グラスを用いて、現実空間とさまざまな情報をあわせて見ることができるもの。
山口征浩CEOはメタバースを「テクノロジーで拡張された知覚によって、認識可能になった新しい世界」と捉えているという。「メタバースとはこうあるべき」という既存のカテゴリーにとらわれることなく、人間を中心とした知覚拡張を重視したサービス作りに勤しんでいる。
ARやMRで現実世界を拡張しようというアプローチは以前から進められてきた。しかし、別途スマートフォンが必要になるとはいえ、VRヘッドセットよりも軽量で扱いやすいメガネサイズのAR/MRグラスをアップルやメタ(Facebook)が開発に乗り出し、今後発売されると予想されている現在、AR/MRとVRを融合しようという新たなメタバースであるSTYLYへの期待感が高まってきた。
■現地にいながら自宅にいるユーザーとも会話できる
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
ソフトバンクとホークス、PayPayドームをメタバース化
マイナビニュース / 2022年5月25日 17時1分
-
メタバース技術市場の展望 - 2030年までに2,240億ドル相当のビジネスチャンス-ロジスティクスIQ調査報告【取扱開始のお知らせ】
DreamNews / 2022年5月24日 9時0分
-
メタバースに向けて広がるマイクロLEDの技術とアプリケーション
マイナビニュース / 2022年5月19日 6時55分
-
かければ目の前に広がる巨大画面 スマートグラス「Nreal Air」を使ってみて分かったこと
ITmedia Mobile / 2022年5月11日 10時32分
-
Psychic VR Lab、先端技術で街の成長と課題解決を目指す東京都「キングサーモンプロジェクト」に採択
PR TIMES / 2022年5月2日 7時40分
ランキング
-
1100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
2ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
3「北朝鮮に来たのかと思いました」大手から中堅住宅メーカーに転職した50代男性が心底驚いた仕事内容
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 11時15分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
