1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

仏、歴代最年少「34歳新首相」が誕生した納得の理由 政界入り10年でスピード出世したエリートの実像

東洋経済オンライン / 2024年1月12日 7時50分

改革者を自任するマクロン氏が労働法を改正した後のフランス国鉄(SNCF)改革など厳しい抵抗に遭う改革を断行する中、政府の説明責任を果たすのに報道官の役割は大きかった。メディアに対して感情をむき出しにすることなく、その風貌からアイドル的存在となり、さまざまなテレビ番組に呼ばれ、好感を持たれた。

2023年7月、教育行政で経験のあるアタル氏は国民教育相に任命された。学校のいじめ対策で加害者に対する厳罰化、いじめ回避の教育プログラムの導入で手腕を発揮してきた。彼自身、高校時代、同性愛差別から厳しいいじめを長期にわたって経験した過去があり、今回の首相就任演説でも「いじめは国家の最優先事項として取り組む」と宣言している。

フランスのエリート主義は、欧州連合(EU)の中でも有名だ。たいていは国立行政学院(現国立公務学院)やパリ政治学院卒で、最初から高いポジションが与えられる。理性主義のフランスは頭脳明晰さが第一に苦慮されると同時に、弁舌能力も重視され、アタル氏はその両方を備えている。39歳で国会議員の経験もない金融界で出世したマクロン氏が大統領になれた背景も同じだ。

フランス以外でも、2019年に44歳で欧州連合(EU)大統領に就任したミシェル氏(ベルギー出身)、2022年に42歳でイギリスの首相となったスナク氏など、若いリーダーが登場している。

欧州には現在、仕事上のリーダーを地位とする考え方は薄く、能力があれば若くてもかまわないという考えが浸透している。特に激変する世界情勢の中、変化を感じ取り、迅速に行動に移すのは若い世代のほうが適しているという考えだ。

アタル氏の信念の1つが「反国家主義」

モチベーションの高さ、政治的野心も重視される。アタル氏は上昇志向が非常に強いだけでなく、さまざまな場面で信念を貫こうとしてきた。

その信念の1つが2002年に両親に連れられて参加した極右のRNに対する反対集会がきっかけとなった反国家主義だ。マクロン政権は議会で躍進したRNとさまざまな改革で対立し、昨年秋以降の移民法改正でも大きく譲歩させられている。マクロン氏が反RNの急先鋒であるアタル氏を首相にした動機も見えてくる。

ボルヌ前首相は、厳しい改革を断行するため、国会審議を省略して法案を可決できる憲法49条3項を多発し、「マダム49.3」と呼ばれたが、アタル氏が同じ手法を使うことも懸念されている。

マクロン氏が率いる与党・ルネッサンス党は2022年の下院選で過半数割れにより弱体化しており、決められない政治に失望する若者からの政治信頼回復が急務だ。今年は欧州議会選も控え、さらには今夏、パリ五輪・パラリンピックも開催される。

フランスの経済紙、レ・ゼコーの調査では36%がアタル氏の首相就任をポジティブに受け止めているとされるが、アメリカの大統領選も行われる今年、アタル氏の政治力が問われている。

安部 雅延:国際ジャーナリスト(フランス在住)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください