1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

岸田首相がまさかの「宏池会解散」宣言の舞台裏 安倍、二階両派巻き込み「死なばもろとも」と決断か

東洋経済オンライン / 2024年1月19日 16時0分

このため岸田首相は午前中から昼過ぎにかけて、官邸内でひそかに林芳正官房長官や根本匠事務総長ら岸田派幹部と相次ぎ会談。その席で「派閥を解散したい」との方針を伝え、幹部らも了承したとされる。

事前連絡なしで麻生氏ら反発 

岸田派関係者によると呼び込まれた幹部の多くは「岸田首相は『こうなれば先手必勝だ』と決意をみなぎらせ、反論などできなかった」と苦笑していたとされる。

ただ、岸田首相は、後見人で刷新本部の最高顧問でもある麻生太郎副総裁をはじめ、茂木敏充幹事長ら他の党幹部とも事前調整をしていなかったとされる。だからこそ麻生氏らが不満を募らせ「刷新本部でのこれからの議論に意味がなくなる」「岸田派の抜け駆けは許されない」「トップリーダーの暴走にしかみえない」などの不満、批判が渦まく状況となった。

そうしたことも踏まえ、岸田首相は19日午前の官邸入りの際には記者団に対し、派閥解散については「他の派閥のありようについては何か申し上げる立場にない」と踏み込んだ言及を避けた。そのうえで25日にもまとめる刷新本部の中間的取りまとめについても「国民の疑念払拭のためのルールについて検討していく」と説明した。

さらに、自民党が検討しているとされる裏金事件での立件などを踏まえた安倍派幹部の処分についても「捜査結果をみたうえで対応を考える」とかわした。

“派閥完全解散”で手続きも、「同志の絆は残る」の声も

そうした中、岸田派ではすでに派閥解散に向けた対応が詰められている。岸田首相周辺は「政治団体を解散し、事務所をたたむ。政策集団としても残さない」と説明。通常国会召集に合わせて、“派閥完全解散”に向けた手続きを進める構えだ。ただ、同派内には「同志の絆は残る」との声が多く、「幹部を中心に緩やかな政策研究グループとして活動を続ける」可能性もある。

岸田派は1957年に池田勇人元首相(故人)が旗揚げし、現在まで67年近い歴史を持つ自民党内で最も古い名門派閥だ。派閥の成り立ちや目指す政策を踏まえて「保守本流」を自認し、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一各元首相(いずれも故人)を輩出、岸田氏は同派5人目の首相となる。

自らの祖父が池田派結成の有力メンバーだったこともあり、66歳の岸田首相は常日頃「生まれたときから宏池会」と胸を張っていた。だからこそ、政権誕生後もあえて派閥会長を続けていたわけだ。このため周辺は「根っからの派閥人間なのに、伝統ある派閥を解散するというのは余程のこと」(岸田派若手)との当惑を隠さない。

同派は、当時の派閥会長だった加藤紘一元幹事長(故人)とその同志の同派議員らが、2000年11月に起こしたいわゆる「加藤の乱」の失敗で、派分裂という事態も招いた。このため、岸田政権の誕生は宮沢政権以来約32年ぶりとなり、その間は安倍政権をはじめ多くの期間が現安倍派の「清和会」出身の首相となっていた。 

こうしたことから、今回の岸田首相の決断は「長年党内で対立してきた安倍派を完全解体に追い込むのが本当の狙いでは」(岸田派関係者)との臆測も広がる。ただ、「そんな理由での派閥解散なら、政治改革どころか自民党内の闇試合として国民の批判を募らせるだけ」(自民長老)との指摘も多く、今後の展開は極めて不透明だ。

泉 宏:政治ジャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください