1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

大谷選手、松本人志氏が抱える成功者に潜む危機 頂点君臨で蓄えられる「位置エネルギーリスク」

東洋経済オンライン / 2024年3月30日 11時30分

また、最近では元NHKの青井実アナウンサーがフジテレビの夕方ニュースのキャスターとなることが発表されました。青井アナは大手百貨店創業者一族出身で、幼少時から慶応育ち、さらにルックスにも恵まれ、これまた「持っている人」といえるでしょう。

この青井アナの行動には多くの批判が集まりました。その一つが「変わり身が節操なさすぎる」というものですが、NHKを辞めて民放に移ることはいくらでも前例があります。

青井アナに関しては、NHK時代に、規定に反して上司に報告せずに親族企業から役員報酬を得ていたことで厳重注意を受けてもいました。これは本人にも責任はありますが、批判がここまで大きくなったのは、青井アナが「持っている人」だったことと無関係ではないでしょう。

こうした人たちは、賞賛だけでなく、批判も呼びやすい大きなリスクを抱えています。物理学でも、高い位置にあることは、それだけ下に落ちる大きなエネルギーを蓄えていることとされます。社会的評価の高い人は、評価が落ちるリスクを抱えているといえるのではないでしょうか。

コロナのパンデミックの時、高齢者や基礎疾患者は「高リスク者」と呼ばれ、厳重な注意が呼びかけられました。もちろん注意するだけで絶対に罹患しないとはなりません。しかし少なくとも生命の危機に際して、用心深い行動を取ることに真剣に向かい合った人は多かったのではないでしょうか。この危機感こそがリスク管理の基本です。

「危機はあってはならない」というのは、何の役にも立たない精神論で、危機管理ではありません。「危機は必ずある」のです。

巨額の報酬を得る立場になる、社会的認知が高まる、人から憧れられる立場になる、宝くじが大当たりする……。これらの状況は、狙ったとしても、意図せずにそうなったとしても、ハイリスク状態にある点では同じです。

大谷選手、松本氏、いずれも本人は関与を否定しています。仮にそれが事実だとするなら、何らかのトラブルに巻き込まれるリスクに、もっと慎重に備えるべきだったと思います。

社長のハイヤー通勤はただの贅沢ではない

スポーツや芸能ではないビジネスの世界においても、大手企業の社長や役員ともなれば、電車通勤はリスクが高すぎます。社長が専用車やハイヤー通勤をするのはただの贅沢ではありません。リスク管理です。

私の元上司である大学教授は、ある時所属大学の学長に就任されました。お人柄の良さから敵を作らず、もちろん高慢な態度などみじんもない方ですが、今まで通り電車通勤をするとおっしゃったので、それは絶対やめるべきですと申し上げたことがあります。

社会的な立場の「高さ」を考えれば、いつどこでどんなトラブルに巻き込まれるかわかりません。本人が全く意図せず犯罪や事件に巻き込まれる可能性もあるのです。痴漢冤罪などは、無実の証明がきわめて難しいともいわれます。

その高い地位にふさわしいリスク管理は絶対に必要です。送金や買い物、取り引きは弁護士や会計士など専門家に関与してもらったり、二重三重チェックをかけたりといった対策は、不可欠なものといえるでしょう。皆さんも客観的に自分の位置エネルギーはどの程度なのか考えたうえで、必要な対策を講じてください。

増沢 隆太:東北大学特任教授/危機管理コミュニケーション専門家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください