1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

パーティー券公開基準「5万円超」で合意の舞台裏 岸田首相の独断に不満募らせる麻生、茂木両氏

東洋経済オンライン / 2024年6月4日 8時30分

そうした中、岸田首相は「4・28トリプル補選」の自民「全敗」と、5月26日投開票の静岡県知事選での自民敗北なども踏まえ、「世論の逆風の中で他党の主張を軽視すれば政権がもたない(側近)との判断。麻生、茂木氏の反対を押し切る「首相(総裁)独断の形で、公明、維新両党との合意に踏み切った」(同)のが実態とされる。その結果、政権を中枢で支えてきた麻生、茂木と首相の間に「解消しがたいしこりが残った」(自民長老)ことは否定できない。

国会閉幕後の党・内閣人事で麻生、茂木氏交代も

その一方で、公明や維新に太いパイプを持つ森山裕総務会長と菅義偉前首相は、それぞれ首相の対応を基本的に評価し、麻生・茂木両氏とは一線を画した。このため、自民党内では今回の経緯も踏まえて「首相は国会閉幕後に党・内閣人事を断行し、麻生、茂木両氏を中枢から外すのでは」(閣僚経験者)との憶測も飛び交う事態に。

しかも、党内の一部では早くも、「森山副総裁・石破茂幹事長」といった具体的人事案も取り沙汰されるなど、国会閉幕後の党内政局緊迫化が想定される状況ともなっている。  

年初来、突然の岸田派解散など「何をするか分からない孤立の独裁者」(自民長老)として党内に疑心暗鬼を振りまいてきた岸田首相だけに、総裁再選に向けてどのような決断をするかを、政界全体が注視する状況が続きそうだ。

泉 宏:政治ジャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください