1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

スマホを乗っ取る「SIMハイジャック」驚きの手口 偽造身分証で「なりすまし」被害増加の背景

東洋経済オンライン / 2024年7月16日 9時0分

SIMカードを再発行して携帯電話番号を乗っ取る「SIMハイジャック」による詐欺が話題となっている(写真:KJ / PIXTA)

スマートフォンの中に入っているICチップ、「SIMカード」には電話番号などの契約者情報が記録されている。

【図で見る】ひと目でわかるSIMハイジャック詐欺の手口

携帯電話の機種を変更するときぐらいにしか目にする機会はないが、SIMカードをスマホに入れることで端末と契約者情報が結び付き、音声通話やデータ通信ができるようになるというのは、誰もが何となく知っていることだろう。

このSIMカードを本人になりすまして再発行し、携帯電話番号を乗っ取り、新たに契約したスマホから被害者の個人情報を不正に利用する「SIMハイジャック」(SIMスワップ)が話題となっている。

今に始まったことではないが、2024年5月に著名人がSIMハイジャックの被害をSNSに投稿して広まり、偽造マイナンバーカードが利用されたこともあって議論に拍車をかけた。

ずさんな本人確認手法が問題

SIMハイジャックは、2022年ごろに「SIMスワップ」として問題になった犯罪だ。神戸新聞は同年10月に、神戸市内の男性(60)が突然携帯電話が使えなくなり、銀行口座から1000万円の現金が引き出された事件を報じている。

携帯電話が使えなくなったのは、犯人が運転免許証を偽造して被害者になりすまし、SIMカードを再発行して携帯を新たに契約したからだ。口座からの不正送金は、乗っ取った携帯電話を使ってインターネットバンキングを利用したとみられている。

実は2022年は、このようなSIMスワップ事件が多発していて、同年9月には総務省と警察庁が大手携帯電話事業者に対策を要請している。

ちなみに2022年ごろまで、SIMスワップやポートアウト詐欺(電話番号転出)という用語が使われていたが、ここ数年はSIMハイジャックという言葉が多く使われている。用語が変わった経緯は不明だが、同一のサイバー犯罪・詐欺を指す用語であり、ここでは当時の表現にかかわらずSIMハイジャックを使う。

SIMハイジャックは、海外でも問題になっている。2018年にはボストン在住の大学生ハッカーがSIMハイジャックによって500万ドル以上の仮想通貨(現、暗号資産)を盗んだ罪で逮捕された。また、アメリカの投資家がSIMハイジャックで暗号通過資産2400万ドルの被害を受け、通信事業者のAT&Tに対して2億4000万ドルの訴訟を起こしている。

いずれも、本人確認の方法に問題があり、これを突破できるなら運転免許証でも紙の保険証でも名刺でも同じことが起こる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください