1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

東大生伝授!夏休みの「勉強計画倒れ」を防ぐ方法 重要なのは「スケジュールに縛られないこと」だ

東洋経済オンライン / 2024年8月6日 10時0分

1時間で終わることを3時間やったとしても、それは「3時間頑張った」ということにはならないのです。だからこそ、スケジュール型の計画ではなくノルマ型の計画のほうが重要だと言えます。

とはいえ、「これを終わらせよう」というだけではあまりよくありません。ノルマを作ったら、そのノルマをどれくらいの制限時間で終わらせるのか、ということを考える必要があります。

時間内で何をどれだけ終わらせるか

ノルマを考えるときに重要なのは、「その時間内で、何をどれくらい終わらせるか」です。

仮に「今日は、3時間くらいは勉強することができるな」という場合は、勉強を始める前に、しっかりとノルマを決める必要があります。

「よし、じゃあ問題集p100〜130を、3時間以内で終わらせるぞ!」と考える。そして、3時間より短い時間で終わったのであれば一旦休憩にして、極力制限時間以上はかけないようにする。だらだらと長い時間勉強してしまうことを防止するために、あらかじめ「この時間内で終わらせる」という制限を作っておくわけですね。

「マラソンをするのではなく、短距離走のイメージ」と漫画では描かれていましたが、まさにそれですね。

そして、スケジュール通りにいかなくても、「計画通りにいかなかった、もうだめだ」と自分のことを追い込まないことです。多少想定外でも、実行すべきノルマがある程度達成されているならば、それでいいのです。ぜひ、参考にしてみてください。

受験勉強や、子供への教育など、西岡壱誠さんへの質問を募集しています。こちらの応募フォームからご応募ください。

西岡 壱誠:現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください