"時代遅れ"の「ファミレス」とくに厳しい店の正体 ガスト等の安い店より、中価格帯のほうがキツい?
東洋経済オンライン / 2024年9月18日 10時0分
じわじわ減っているファミレス
今年(2024年)の4月、筆者は東洋経済オンラインに「ファミレスが『時代遅れ』になってきてる深い理由 ガストもサイゼも…国内店舗数はジワジワ減少」と題した記事を寄稿した。
【画像9枚】「10年で約4割も減少」したファミレスは"ここ"だ
上位4チェーンが揃って国内店舗数を減少させていることを説明しつつ、個々人の嗜好が多様化し、「なんでも安く食べられる」こと自体が大きな魅力を持たなくなった現在、より専門的で個人の好みを満たすことのできる専門店のほうが、業態としては有利なのではないか……などと論じていた。
ただし、あれから数カ月経って各社の動向を見ていると、ファミレスの中でも「意外と善戦」しているところもあれば、「思ったより苦戦」しているところもあることがわかってきた。
業界をさらに細分化していくと、「低価格路線」よりも「中価格路線」のほうが、さらなる苦境を強いられているようなのだ。
【画像9枚】「10年で約4割も減少」「DX化が裏目に?」…じわじわ減少のファミレス業界でとくに厳しいチェーンの”特徴”とは?
まず、ファミレスの一大チェーンであるガストの店舗数を見てみよう。
コロナ禍前では最大1390店舗だったが、2020年からコロナ禍の影響もあって、数が減少。以後も数をじわじわ減らし続けており、2023年12月期では1280店舗になっている(いずれも期末の数字)。
しかし、店舗数がじわじわ減っているとはいえ、である。実際、すかいらーくグループの業績を見てみると、客単価・客足共に伸びており、グループ内で圧倒的な店舗数を持つガストがその業績に貢献していることは間違いない。
また、すかいらーくグループは2025〜2027年の中期事業計画を発表したが、そこでは今後の既存店の方向として、「業態転換」は年平均で40店舗を見込むのに対し、「店舗改装」は年平均で300店舗の実施を見込んでいる。既存店をそのままリニューアルする方向に注力していく方向性だ。つまり、ガスト自体は以後もかなりの数が温存されていく。
実際、ガストはさまざま戦略を行っている。
例えば、ガストでは2023年にグランドメニューを改定しているが、ここでは「アルコールの全品値下げ」や「小皿、シェア商品の拡大」等を打ち出している。コロナ以後に復活してきた「ちょい飲み」需要を拡充させ、結果的には客単価の増加を狙う意図も見えるが、ただでさえ円安が急激に進行し、物価高が進む現在において「値下げ」に踏み切っている。
この記事に関連するニュース
-
ファミレスが「オワコン化」する裏で進む大変化 「二極化」の背景には一億総中流の"崩壊"がある
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 8時40分
-
お金をかけず、効果を生むには? サイゼから学ぶ「必要最小限」のDX
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 5時55分
-
北九州発の「資さんうどん」が関東に上陸、「全国進出」で何を狙う?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月24日 14時3分
-
【ガスト・バーミヤン・ジョナサン・夢庵】人気メニュー23品が"半額"に。クーポンキャンペーンを見逃すな!
東京バーゲンマニア / 2024年12月18日 19時18分
-
バーミヤン、人気商品の半額キャンペーン開催中 焼餃子は税込164円、油淋鶏は税込384円に【年末年始セール】
ORICON NEWS / 2024年12月17日 11時39分
ランキング
-
1「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
2賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
ねとらぼ / 2025年1月15日 7時30分
-
3【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方
オールアバウト / 2025年1月14日 21時5分
-
4バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
529歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください