1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「推しの子」でも言及、脚本家が密かに耐える重圧 締め切りに追われる31歳、転身した彼の進む道

東洋経済オンライン / 2024年10月5日 9時0分

――脚本家が「いつも締め切りに追われている」のはなぜ?

後ろに控えている人が多いからですね。よくプロデューサーに言われるのは、「別にお前をいじめたくて急かしているんじゃない。脚本の仕上がりが早ければ早いほど、ちゃんと最終的なクオリティーが上がるし、可能性を多く持った状態で制作に入れるから」ということです。

台無しにしてしまったらどうしよう

――アニメ『【推しの子】』でも脚本家の苦悩が描かれました。

脚本家というのがいかに「狭間」に位置しているかを解説しているエピソードがありましたね。「プロデューサー」がいて、原作がある作品なら「原作者」もいて、あとは「監督」という、結局その作品を自分のものとして作っていく人がいて、「演者」がいて。

僕はありがたいことに、これまで(自身の)オリジナル作品を手がけることが多かったですし、演出まで自分でやることも多かったので、板挟みの難しさはあまり経験してこなかったかもしれません。

――現在は原作のある映画の脚本に挑戦中です。

原作がある作品を手がけるのは今回が初めてです。原作がもう、原作として成立していて、その面白さがちゃんとあるので、それを台無しにしてしまったらどうしようというプレッシャーはすごくあります。

――あなたにとって、仕事とは?

仕事というものの規模感でなければ作り得ないものとか、到達し得ない領域があると思っています。

仕事となればいろいろな制約、守らなきゃいけないことも出てくるんですが、それを守りながらいろんな工夫をして、最大限面白いものを作ろうとしていく。それが脚本家という、エンタメを考える仕事を”仕事としてやる”ことなんだと思います。

東洋経済オンライン編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください