生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング 3億円を超える生涯給料の会社はどれほどあるか
東洋経済オンライン / 2024年10月22日 7時0分
会社に新卒(22歳)で入社して、定年(60歳)まで働いたときに取得できる総額である「生涯給料」の最新結果をまとめた『1位は10億超!生涯給料が高い「全国トップ500社」』に続いて、本記事では東京都に本社を置く企業に限定してランキングをまとめる。
【ランキングを全部見る】生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング
『会社四季報』2024年夏号での調査データや、厚生労働省が調査・公表している「賃金構造基本統計調査」などを基に試算した。
業種分類ごとに賃金カーブ(賃金の伸び率)を算出し、それを各企業の平均年収と年齢に当てはめて金額を推計した。あくまで理論的に割り出した推計値ながら、一定の目安となるはずだ。
大卒総合職ばかりの企業と、製造現場があるメーカーとでは給与の仕組みが違うことや、男女の賃金格差が存在するが従業員の平均額としていることに留意が必要だ。
純粋持ち株会社では中枢機能を担う少数の社員だけが在籍しているケースがあり、大多数が在籍する主要子会社と年収が大きくかけ離れていることがある。こうした純粋持ち株会社については原則としてランキングの対象から除外している。従業員数、年収、年齢で欠落データがある企業も一部除外している。
また、ランキング表内で社名末尾に「*」のある会社は主要子会社のデータを採用している。
3億円を超える会社は258社
1位はM&Aキャピタルパートナーズの10億2827万円。M&Aの仲介を主要業務とする同社は全国版でもトップだった。2位は三菱商事(7億6588万円)、3位は不動産賃貸と売買を事業の柱とするヒューリック(7億1483万円)となった。
総合商社は三菱商事のほかに、三井物産と住友商事、丸紅が10位までにランクイン。給料面の魅力が根強い就職人気の高さにつながっている。
対象企業の平均生涯給料は2億4853万円。生涯給料は2億円が1つの目安といわれるが、それよりも5割以上高い3億円を超える会社は258社となっている。
1~50位
51~100位
101~150位
151~200位
201~250位
251~300位
301~350位
351~400位
401~450位
451~500位
(外部配信先では図や画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
東洋経済オンライン編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「30歳年収が高い企業ランキング」近畿地方TOP500 1000万円を超えたのは2社!大阪の企業が上位に
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 7時10分
-
40代の平均年収はどのくらい? 「600万円」は高い?都市と地方で差はある?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 10時20分
-
ボーナスだけでヴェルファイアを購入できる? 企業別のボーナス額を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時0分
-
40万超も!「初任給が高い100社」ランキング 人材確保のため新卒の初任給引き上げが相次ぐ
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 7時40分
-
「30歳年収が高い企業ランキング」東京都トップ500 1位は2340万円!上位には商社が多くランクイン
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
ランキング
-
1かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
4おいしく食べられる「ドクターイエロー」ケーキ、予約制で1日2台限定…線路や砂利も再現
読売新聞 / 2025年2月2日 16時54分
-
5小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください