「敗者復活」にも人気殺到"令和の就活"に異変 「お祈りメール」の学生救済スカウトも登場
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 8時0分
面接にかかる業務負荷を削減できるだけでなく、「チームワーク型」「個性型」など人材のタイプも把握できるため、入社後の配属や面談に生かすことも可能だ。
実際に導入企業からは「口下手だけどじっくり話を聞けばきちんとした考えを持ち、自分の言葉で話すことができる候補者をしっかりと見極められた」「同僚との相性、どんな上司のもとだと大きく成長するのかなど、その人が最も力を発揮できるような配属について(SHaiNから納品された)面接評価レポートの活用を考えていきたい」という声が上がっている。
不採用の学生を応援
「お祈りメール」。選考で不合格となった学生に対して企業が「今後のご活躍をお祈りします」の一文で締めくくるメールを送ることを新卒採用の世界ではこう呼ぶ。
ここに目を付けたのが2020年創業の岡山大学発のベンチャー、ABABA(アババ)だ。
社名の由来とサービス内容は、創業者である久保駿貴CEOが構想した。久保CEOの友人が広告代理店の電通の最終面接で不合格になった際、「あばば……!」といった感情を表現する絵文字入りのLINEが届き、うつ状態になってしまったのがきっかけとなった。
「ほかの企業も欲しがる優秀な人材に違いないのに、求人が少ない時期になっていた。最終面接に至るまでの過程を評価し、不採用のお祈りメールを応援のエールに変える仕組みを作りたいと思った」(久保CEO)
ABABAは最終面接落ちの学生と、企業を結びつけるプラットフォーム。企業は登録済みの学生のデータベースからめぼしい人材をスカウトする。最終面接まで進んだという他企業のお墨付きがあるため、選考フローの一部がカットされるなど優遇が受けられる。
学生の登録は無料。「就活生の1割近くにあたる年間4万人ほどが登録する」(久保CEO)。導入企業にかかるのは初期費用10万円と採用成果報酬65万円だ。鹿島建設、NTTドコモ、サイバーエージェントなど各業界の大手企業も多く、1850社(2025年9月末時点)が導入している。
内定式後に就活再開も
中には、内定式を経て「何か違う」と就活を再開する学生もいるという。企業側に対しても「『どういった企業の最終までいった人が欲しいですか』『内定を出したときに逃げられる先の企業はどこですか』と聞き、『だったらこういう検索をしてアプローチをしましょう』と提案する」(久保CEO)と、よりよいマッチングを求める学生、企業双方にサービスが刺さっているようだ。
リクルートの就職みらい研究所によれば、この10月の内定式に臨んだ学生から「自分の就職先選択が本当に合っていたのか、また気持ちが揺らいできた」「配属が不安」という声も聞かれたという。ファーストキャリアを重視する学生の心をつかむため、採用手法の進化と多様化はいっそう進んでいきそうだ。
常盤 有未:東洋経済 記者
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ABABA総研】内定辞退経験のある学生は7割超え。内定式を終えた学生の心境の変化や就活サービスの使い分けについて調査
PR TIMES / 2024年11月19日 14時15分
-
スマホからAI面接で「内定判定」できる「REALME(リアルミー)」 森香澄アナが使うと...古巣のテレ東は「A+」
J-CAST会社ウォッチ / 2024年11月8日 17時15分
-
【岡山大学】岡山大学発ベンチャーABABA株式会社が日本の人事部「HRアワード2024」人材採用・雇用部門最優秀賞を受賞!
PR TIMES / 2024年11月4日 12時15分
-
就職活動の過程を評価するABABA、ハロウィンにあわせ就活応援キャンペーン「就活闘技場 - バトルロワイヤル - 」を開催
PR TIMES / 2024年11月4日 3時40分
-
「人事が選ぶ、最高の栄誉」HRアワード2024プロフェッショナル部門(人材採用・雇用)の最優秀賞を『ABABA』が受賞
PR TIMES / 2024年10月23日 16時45分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください