1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ホームドア撤去で前進「JR羽田空港新線」工事の今 田町駅「山手線ホーム」何が関係しているのか

東洋経済オンライン / 2024年10月26日 6時30分

線路を移設してスペース確保

田町駅付近は西側から順に京浜東北線北行(大宮方面)、山手線内回り・外回り、京浜東北線南行(大船方面)、東海道本線上り・下りの計6線、そして東海道新幹線が並んでいる。

新たな線路は東海道本線の上り線と下り線の間に設けるが、現状ではスペースがない。一方、同駅の東京駅寄りには山手線の電車が折り返しなどのために使う「引上げ線」と呼ばれる線路が内回りと外回りの間に1本あった。

そこで、工事ではこの引上げ線を撤去したうえで、山手線外回りと京浜東北線南行、そして東海道本線上りの線路をそれぞれ西側に移設し、新たに敷設する線路のためのスペースを確保する。この際に山手線外回りの「線路の形状変更がある」(首都圏本部)ため、影響がある部分のホームドアを一時的に撤去するわけだ。

JR東日本によると、山手線の引上げ線は2024年1月までに撤去を完了した。今後実施することになる、各線の線路を移設する切り換え作業については「具体的な回数や方法、時期などは現在検討中」という。山手線外回りホームの拡幅についても「改修の時期は未定」(首都圏本部)だ。

ただ、撤去したホームドアは2026年春ごろに再設置される予定で、それまでには線路の切り換えが済んでいると考えられる。

国が整備する空港島内の区間も工事が進んでいる。同区間は約2.4kmで、アクセス新線のトンネルのほか、空港の第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルの間を通る道路の地下に羽田空港新駅(仮称)を建設する。同駅は長さ約310mのホーム1面2線を設ける計画だ。

国交省関東地方整備局東京空港整備事務所によると、現在はシールドトンネルの掘削に向け、工事用機械や資材の搬入などを行う「立坑」整備のための作業を進めている。また、空港駅を建設する部分では道路を通行止めにする必要があるため、代わりに仮設の道路を造る「切り回し」を行っているという。

直通運転を求める声も

各地で工事が進展する中、羽田空港アクセス線への直通列車実現を求める動きも出ている。

栃木県栃木市・鹿沼市・日光市の自治体や議会、商工関係団体などは10月7日、「東京都心・羽田空港直通電車推進期成同盟会」を立ち上げた。3市が位置する東武日光線の沿線から「地域振興や観光発展のために直通電車を実現するのが目的」(栃木市総合政策課政策総務係)だ。今後は東武鉄道とJRに対して要望活動を行っていく方針という。

北関東方面から羽田空港アクセス線への直通については、2016年に国の交通政策審議会がまとめた東京圏の鉄道網整備についての答申にも「久喜駅での東武伊勢崎線と東北本線の相互直通運転化等の工夫により、さらに広域からの空港アクセス利便性の向上に資する取組についても検討が行われることを期待」との文言が盛り込まれている。今後、他地域でも直通を求める声が上がる可能性はありそうだ。

各地で進展はしているものの、これまで一般利用者の目にはなかなか触れることのなかった羽田空港アクセス線の工事。田町駅の山手線ホームドア撤去は、2031年の開業に向け、整備が目に見える形で本格化しつつあることを示している。

小佐野 景寿:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください