国内絶不調のマツダが高級SUV「CX-80」に託す希望 2年ぶり国内新車で競合ひしめく市場に参戦
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 8時10分
もともとCX-60は国内月販2000台の目標を掲げていたが、8月まで12カ月連続で月販1000台を下回り、発売後25カ月の平均月販は約1368台にとどまる。毛籠社長も「期待をしていたCX-60で品質問題などがあり、少し勢いが付けられていない」と振り返る。
国内への新車投入がなかったことも響いている。今回のCX-80の前の新車がCX-60。実に2年ちょっと新車投入が途切れたわけだが、ここにもCX-60の品質問題が影を落とした。改めてCX-80について「(問題を)全て潰した」(毛籠社長)ことで投入が約1年遅れた。
待ちに待った新車であるCX-80に期待されるのは国内販売のテコ入れだけではない。
近年、マツダは「ラージ商品群」と名付けた中大型の上級SUVを4車種展開する戦略を進めてきた。CX-60のほか「CX-70」「CX-90」(2車種は日本未発売)は投入済み。CX-80が日欧でほぼ同時発売となったことでシリーズが出そろうことになる。
ラージ商品群はマツダにとって台数の牽引役にとどまらない大きな意味がある。ジェフリー・エイチ・ガイトンCFO(最高財務責任者)は、ラージ商品の1台当たり利益はマツダ車の平均と比べて約2倍だと明かしており、「BEV(電気自動車)に転換するための重要な原資」であるのだ。
儲からないEV、開発費をどう稼ぐか
EV投入には電池調達や専用プラットフォームの開発など巨額の投資が必要で、「いくらお金があっても足りないくらいの出費を伴う懸念がある」(毛籠社長)。苦労してEVの販売にこぎつけても、少なくとも当面は収益的にはむしろマイナスになる。
そうした構造が欧米メーカーを苦しめている。世界販売台数100万台強で投資余力も限られるマツダのような小規模メーカーは特に、既存車種でしっかり稼げるかが大事になってくる。
マツダは「2030経営方針」として掲げる中長期ビジョンで、2025~2027年を「電動化へのトランジション」のフェーズと位置付けており、後半に中国からEV専用車を導入していく計画だ。電動化への本格転換が迫る中、利益の源泉と位置付けるのがラージ商品群となるのだ。
日本でのラージ商品はCX-60とCX-80の2車種。前述のようにCX-60が躓いた分、CX-80が担う役割は大きくなる。ただ、CX-80が日本でどれだけ売れるかは未知数だ。
マーケットにはライバルがひしめいている。
この記事に関連するニュース
-
独VWの中国戦略「シェアより利益」に転換の事情 中国勢との消耗戦避け、中長期で巻き返し図る
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 16時30分
-
500万円級のマツダ「“高級”3列SUV」でオトナ2人が「寝られる」!? “車中泊女子”が新型「CX-80」で実際に“寝て”みたら?
くるまのニュース / 2024年11月9日 18時10分
-
マツダが「スゴいエンジン」投入! 「新たなガソリンSKYACTIV-Z」27年に!? さらに「次期CX-5」は25年-27年に登場! 電動化戦略の現状は
くるまのニュース / 2024年11月7日 20時25分
-
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
くるまのニュース / 2024年11月3日 20時10分
-
日本勢は本当に苦戦している? トヨタ・ホンダ「新型車」続々投入!? 世界最大の市場で“1番売れている”意外な日本車は? 中国新車販売の現状はいかに
くるまのニュース / 2024年11月2日 20時10分
ランキング
-
1「茨城県警察」本気でオタ芸を打ってみた “キレッキレ”動画にSNS「最高!!」「すばらしい」「腹筋壊れるw」
オトナンサー / 2024年11月23日 19時10分
-
2「既婚者よりも経済的に余裕がある」だけじゃない…末期がんの医療ジャーナリスト(59歳)だから気づけた「独身がん患者」のメリット・デメリット
文春オンライン / 2024年11月24日 6時10分
-
3「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください