宇宙ベンチャー「ispace」が大型増資をする思惑 株価上昇前提で調達手法の利点を強調する事情
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 7時40分
株式市場の重要な役割の1つにリスクマネーの供給がある。宇宙ビジネスというハイリスク・先行投資型事業の立ち上げを目指すispaceにとって、株式市場の信頼と期待をつなぎとめることは重要だ(撮影:梅谷秀司)
「世界を代表する金融グループからの大型出資は、当社のビジョンと成長戦略を高く評価していただけたから。大変な栄誉だ」
月面輸送サービスの実現をめざす宇宙ベンチャーのispaceは10月11日、米機関投資家のハイツ・キャピタル・マネジメント・インクを引受先に、第三者割当増資を実施すると発表した。普通株式の新株発行と新株予約権を組み合わせ、調達額は最大で237億円に達する。ispaceの袴田武史CEOは同日の説明会で冒頭のように述べ、ポジティブな増資であることを強調した。
ただ、発表時点での時価総額が616億円の同社にとって、この増資による希薄化率は最大で23.58%になる。また、今年3月には海外での公募増資で84億円弱を調達したばかり。今回の大型増資は既存株主には気がかりな面もある。
4回に分けて普通株と新株予約権を発行
第三者割当増資のスキームは、ややテクニカルだ。
普通株式、新株予約権とも発行数は4回に均等分散する。2024年10月11日、11月18日、2025年1月14日、3月11日を発行決議日に設定。それぞれ前日の終値をベースに、普通株式はその90%を発行価額、新株予約権はプレミアムを載せて120%を行使価額とする(権利行使期間は4年間)。
つまり、すでに発行決議日を過ぎた1回目を除き、普通株式による調達額は各決議日前日の終値次第で変わる。価額には上限があり、株価が高かった場合の増資額は、普通株式で最大101億円。新株予約権は、もしフルに行使されれば最大136億円という内訳だ。
こうしたスキームを採用した理由について、会社側は「株価への配慮」と「今後の株価上昇のポテンシャルを取り込むため」というメリットを挙げる。
一度に大量の新株を発行するのではなく、4回に分けることで株価へのインパクトを分散させる狙いがある。加えて、株価が上がれば調達額を増やすことができるため、将来的な希薄化も抑えられると主張する。
また、新株予約権の行使価額を、各決議日前日終値の120%としたことも「株価がそれ以上にならなければ行使されない(=希薄化しない)」ため、株価への配慮となるという。
もっとも、「調達額を増やすことができる」のは、あくまでも株価が上昇した場合の話。目論見に反して株価が下がると調達額も減ることになる。新株予約権分については、各決議前日以降に株価が上がらなければ調達にさえつながらない。
低迷する株価の引き上げを狙う
この記事に関連するニュース
-
ispace「HAKUTO-R」ミッション2の月着陸船は2025年1月に打ち上げへ
sorae.jp / 2024年11月13日 20時25分
-
株式会社三井住友銀行、ispaceの「HAKUTO-R」プログラム初のオフィシャルパートナーに新規参画
PR TIMES / 2024年11月12日 17時15分
-
商船三井、発行済み株式の8.28%・1000億円上限に自社株買い
ロイター / 2024年10月31日 12時18分
-
J2昇格を目指す富山が5000万円の増資、財務体質の強化へ
超ワールドサッカー / 2024年10月25日 9時50分
-
イークラウド、提供しているサービスで新株予約権の取扱いを開始
PR TIMES / 2024年10月18日 20時40分
ランキング
-
1第一印象を決める「見た目」以外の"侮れない要素" ビジネスだけでなく、婚活でも重要になる
東洋経済オンライン / 2024年11月15日 16時30分
-
2「想定外の反響」…DeNA日本一で12倍の特別金利、横浜信金と横浜銀 問い合わせ相次ぐ
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月15日 20時7分
-
3GDP7~9月、プラス成長でも…「消費に回すよりも貯蓄」現役世代の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月15日 18時36分
-
4郵便局でポイント獲得=商品と交換―日本郵政
時事通信 / 2024年11月15日 16時53分
-
5富士ソフトTOB、KKRが価格を9451円に引き上げ ベイン案上回る
ロイター / 2024年11月15日 20時21分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください