ママを救うスマホ育児とは?こう使いこなす 目にとってスマホは必ずしも悪者ではない
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 19時0分
ボーク:親子ともに納得したうえでの家庭内ルール運用という意味でも、素晴らしい事例ですね。
窪田:そうですね。スマホが全ての悪者ではないと思っています。ただ、まだベビーカーに乗せているくらいの歳から、おしゃぶり代わりにスマホを見させる習慣がつくことには不安を感じています。その習慣によって屋外で過ごすことが億劫になると、目をはじめとする健康面に影響がでないか心配です。
ボーク:いわゆるスマホ育児ですね。
スマホを子に渡すなら、工夫し罪悪感ゼロで手渡す
窪田:スマホに子育てをさせたくてスマホを渡している親はほとんどいないかと。日本ではいわゆる「ワンオペ育児」になりがちなことが背景にあるかと思います。これまでたくさんの日本の母親の声を聞いてきたボークさんと、ぜひ子育てとスマホのよりよい関係を考えていきたいです。
ボーク:なぜワンオペ育児が成り立ってしまうのかというと、ひとえに日本人女性が優秀だからだと思っています。家事・育児・仕事のマルチタスクのレベルは、アメリカにいる私にとっては、もう本当に信じられないくらいのレベルです。
ボーク:できてしまうからこそ「やらない」ことに罪悪感を持つこともあるのではないでしょうか。だからやってしまう。そうして心身ともに疲れていくことになる。
窪田:食事作り1つとっても、一度に何品も作れて尊敬します。
ボーク:そうなんですよね、子どもに栄養あるものを食べさせたいと本当に頑張るし頑張れてしまいます。ですが、親の一番の仕事とは何でしょうか。それは子どもに愛を与えることです。
窪田:確かに。
ボーク:ママの心が疲れていると、子どもに愛を与えることも難しいですし、身体も疲れてしまいます。私はまずはママの心の健康が何よりも大事だと考えています。
スマホを育児の場面で使うことでママの心の健康を救えるのなら、それはアリだと思います。
窪田:今はスマホにチャイルドロックや使用時間の制限をかけられるようにもなってきました。
ボーク:そうですね、例えば親がもうクタクタ、ちょっと横になりたい……と思ったら、子どもに15分間スマホを渡す。その間、親は罪悪感を一切持たずに、身体や心を休めるのに集中するのはどうでしょう。
窪田:そのくらいの時間なら、その後遠くを見るようにすれば目の健康を十分守れます。
15分で終えられたら「ありがとう」
ボーク:これはある種のインターバルトレーニングにもなります。15分親は思いっきり休んで、子どもは思いっきりスマホで遊ぶ。時間がきたらおしまいにする。自分を律するという自制心を育めますね。
この記事に関連するニュース
-
赤ちゃんの脳と歯並びに悪影響も…授乳中のお母さんが“ついやってしまうこと”に専門家が警告
女子SPA! / 2024年10月29日 8時45分
-
「人生100年時代」を乗りこなす子どもの育て方 理不尽さに折れない心と好奇心を与えるには
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 8時10分
-
子どもの近視抑制対策は思うほど難しくない 「この子のため」と考えすぎると長く続かない
東洋経済オンライン / 2024年10月18日 10時0分
-
スマホ育児は「親として失格」なのか…幼いわが子にスマホを渡してしまう子育て親の苦しみ
プレジデントオンライン / 2024年10月18日 8時15分
-
「子どもの近視は遺伝する」というのは本当なのか わが子の目や体にとって本当によい環境とは
東洋経済オンライン / 2024年10月11日 7時25分
ランキング
-
1突然の破産「船井電機」に起こっていた異変 調査会社が倒産の「Xデー」に目撃した驚きの現場
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 14時30分
-
2三井住友信託銀、元社員にインサイダー取引の疑い=社長が陳謝「信頼損なう」
時事通信 / 2024年11月1日 19時51分
-
3「セブンよ見習え」SNS上で相次ぐ賞賛の声…セブンイレブンの“上げ底”弁当疑惑で注目されるデカ弁屋
集英社オンライン / 2024年11月1日 11時0分
-
4セブン「上げ底疑惑」で社長発言がマズすぎた理由 言い方や、他企業との比較も悪手でしかなかった
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時10分
-
5「+」から始まる番号の着信。心当たりがないので無視したけれど、大丈夫ですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 9時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください