「がん免疫療法」うたう自由診療に潜む本当の怖さ 日本人は「あやしい医療」の実態を知らなすぎる
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 8時40分
ましてや、基礎研究でサイトカイン症候群が示唆されるような物質を投与するのであれば、厳密な臨床試験を行わなければならない。
マウス実験で有効とされたものでも、人間への効果は別物で、有効性も副作用もまったく不明であるといってよい。
一般的に、新薬の臨床開発は第1相試験から始まる。
第1相試験は、動物実験が終わった段階で、人間への安全性がまったくわかっていない状況で開始するもので、非常に少ない投与量から、徐々に薬剤の投与量を増やしていく。人間に安全に投与できるかという臨床試験であるため、非常に厳格に行われ、がんの新薬の場合は、がんセンターなどの専門施設でしか行われない。
このような臨床試験は、通常であれば、国に届け出がなされ、許可を受ける必要があり、施設での厳密な倫理委員会でも審議する必要がある。
もちろん、臨床試験を受ける患者には厳格なインフォームド・コンセントを受けてもらう必要があり、説明内容には、「あくまでも研究であり、効果はまだほとんど期待できるようなものではない」ことが記載されなければならない。
第1相試験が厳格に行われ、安全性がクリアされると、第2相試験、第3相試験と、より多くの患者に対して幅広く臨床試験が行われる。
この段階になっても「あくまでも研究であり、効果はまだほとんど期待できるようなものではない」とのインフォームド・コンセントがなされる。なぜなら、人間に対する有効性を証明するものだからだ。
そして、第3相試験(ランダム化比較試験とも呼ばれ、従来の標準治療と有効性を比較する臨床試験)をクリアして、初めて有効性が証明され、承認、保険適応となる。
このような臨床試験は世界中で行われているが、臨床試験の道のりは厳しく、第1相試験段階で成功した物質が、薬として承認される可能性は3%と非常に低い。それだけ、人間に効く治療薬を開発するのは難しいということである。
安全性も有効性も未知な製品化もされていない物質が、臨床試験でもなく、勝手に患者に投与されるのは、人体実験といってもよいレベルの行為であり、医療倫理的にも大きな問題であると筆者は思っている。
がんの自由診療がはびこる原因
本来であれば、未知の治療は厳密な臨床試験が行われるべきである。
だが、このような自由診療が“医師の裁量権”の名のまま野放し状態になり、ほとんど規制されていない。これが非倫理的、非科学的な自由診療がはびこった背景にある。
この記事に関連するニュース
-
GemVaxが、進行性核上性麻痺の第2a相臨床試験のトップライン結果をNeuro2024で発表
共同通信PRワイヤー / 2024年10月31日 16時57分
-
Pierre Fabre、MET遺伝子変異を有するNSCLCの標的治療薬PFL-002/VERT-002の第I/II相治験で第1例目の投与開始を発表
共同通信PRワイヤー / 2024年10月25日 10時20分
-
VEXAS症候群患者は短期間では治療が困難で長期戦が予想される~日本の前向きレジストリ研究で解明~
Digital PR Platform / 2024年10月9日 10時0分
-
米J&J、ぼうこうがん治療薬の後期臨床試験打ち切り
ロイター / 2024年10月8日 13時44分
-
11歳小児がん患者が直面「ドラッグロス」の絶望 海外製薬ベンチャーが日本での臨床開発を除外
東洋経済オンライン / 2024年10月4日 8時0分
ランキング
-
1冷水シャワーの驚くべき効果!パーソナルトレーナーが語る1カ月の体験から見えてきたもの
よろず~ニュース / 2024年11月1日 7時30分
-
250万円のダブルベッドより8000円のシングル2台がいい…睡眠の質を高める「正しいベッドの選び方」
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 18時15分
-
3ラブホ街のニュース映像に「あ、パパだ」。娘の一言で“凍りついた食卓”のその後
日刊SPA! / 2024年10月30日 15時52分
-
4「夜型の人」が朝スッキリ目ざめるルーティン3つ 体内時計は自分で簡単にコントロールできる
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 9時50分
-
5水虫がある人は「メラノーマ」に気をつけたい…30%は足裏に発症する
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月1日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください