1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

パソコン入力のはずが清掃「A型事業所」の実態 「障害者支援課」はなぜ何もしてくれないのか

東洋経済オンライン / 2024年11月7日 11時0分

会話厳禁、労災隠し、求人詐欺、給料未払い――。ユウイチさんがこれまで利用してきた就労継続支援A型事業所は「どこも問題のあるところばかりでした」という(写真:ユウイチさん提供)

現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

求人票には「PC作業」とあったのに…

「来週からホテル清掃をお願いします」

【画像】「PC作業」「軽作業」をうたう、就労継続支援A型事業所のパンフレット

名古屋市内で働くユウイチさん(仮名、36歳)は出勤2日目に職員からこう言われた。しかし、職場のパンフレットや求人票には、いずれも仕事内容は「入力補正などのPC作業」「パソコン入力業務」などとあり、清掃とは一言も書かれていない。ユウイチさんは学生時代に強迫性障害と診断されており、過度な手洗いなどが原因であかぎれになることもある。掃除は自分には不向きな仕事だとわかっていた。

驚きのあまりすぐに答えることができなかったが、その日のうちに断りの電話を入れた。必要なら診断書を提出するとも伝えた。しかし、職員はしつこかった。

半月後、「診断書をたてに断るんですか?」「ほかの人も最初は嫌がっていたが、今はやりがいを持って清掃に取り組んでいる」「ベッドメイクやバスルーム清掃が中心で、(ユウイチさんが)普段やっている事務所内の掃除のほうが大変」など、執拗に迫られた。

ユウイチさんがかかりつけ医の診断書を提出し、あらためて掃除の仕事には就けないと言うと、今度は「雇用契約を結んでいる以上、(ホテル清掃をしないと)会社として厳しい対応を取る。覚悟しておくように」と告げられたという。

不安になったユウイチさんは所管の行政に相談の電話を入れる。するとその数日後、職員から建物1階の駐車場に呼び出され、「行政にクレームを入れるのは業務妨害」として自宅待機を命じられた。「いつもは面談室なのに、どうして突然駐車場に?と思いました。何か危害をくわえられるのではないかと怖かったです」とユウイチさんは振り返る。

【画像】清掃の「せ」の字もないハローワークの求人票、職員とのLINEのやり取り

これが今年5月の出来事である。自宅待機命令の場合、企業は原則給料の支払い義務を負う。しかし、ユウイチさんはそれから半年近く、無給のまま“放置”されているという。

「求人詐欺」のようなやり方

ユウイチさんの勤務先は就労継続支援A型事業所(A型事業所)というところだ。障害などがあり、一般企業での就労が難しい人が雇用契約を結んだうえで、職員によるサポートを受けながら働くことができる。また、A型事業所には利用に応じて国から給付金が支払われる。つまり、ユウイチさんは労働者であると同時に福祉サービスの利用者でもある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください