世界一の「オランダ教育」現地日本人が見たリアル ブログやSNSで語られる「素晴らしさ」は本当か
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 10時0分
では、なぜこのような多種多様な教育が可能なのか。
まずオランダでは憲法23条にて「教育の自由」がうたわれている。これは日本国憲法でも保障されている「学問の自由」の「その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」という「教育を受ける側」の話ではなく、「教育機関を設置する側」の自由のことである。
大きく分けると以下の3つだ。
1 学校設置の自由
2 教育理念の自由
3 教育方法の自由
これにより、「誰でも」「どんな理念でも」「どんな手法でも」、学校を設立することが認められている。
その背景は19世紀初頭にさかのぼる。
当時は、キリスト教やユダヤ教など、宗教の教えに基づく教育を行う学校の認可や、公立校との補助金の格差をなくす運動が長く続けられていた。その結果1917年の憲法改正により、上述の「教育の自由」が認められるようになった。
現在は、さまざまな理念のオルタナティブ教育の学校も加わり、「オランダでは100の学校があれば、100の教育がある」とまで言われるようになった。
もちろん学校設立時には厳格な審査がある。カリキュラムにおいても、オランダ語や算数など最低限の科目、授業時間数などの条件は守らないといけない。また、毎年政府や自治体による審査が入り、教育の質や経営体制が保たれるようになっている。
筆者の住む自治体には、日本の公立校の感覚に近い一般的な教育を行う小学校が多い。ただ日本のように「学習指導要領に沿って、どこでも同じ内容の教育を受けられる」わけではない。
市内の隣接する小学校を比べても、使う教科書、音楽や図画工作にあてる時間数、校外活動の有無など、違いは多い。授業時間ですらも、筆者の子どもが通う小学校では下校時間が15時で、水曜は午前授業だけだが、隣の小学校は毎日14時下校だ。
多様性と個性を尊重するオランダ
このように「みんながみんな同じ教育」ではなくても問題がないのは、オランダ社会に根付く多様性や、個性を尊重する考え方が根底にある。みんな違って当たり前、それを1つの型に収めようとするほうが難しいならば、一定の枠組みのなかで自由にしたほうが合理的なのだ。
学校内でも「みんな同じ足並みでやりましょう」という場面は、日本に比べて少ない。
たとえば勉強ができる子は特別クラスや飛び級制度がある。苦手な子は無理に進級させず、もう一度同じ学年を履修する。読み書きが苦手な識字障害の生徒には、特別な体裁の本が使われる。
つまり、無理を強いたりつらい思いをさせたりするよりも、個々に合う方法でステップアップしていくことを重視している。
またマイノリティへの理解も深く、小学生の時点で性自認が異なることを公表している子もいれば、同性愛カップルの両親を持つ子どももいる。移民も多く、肌や髪の色、生活習慣も多様だ。
ラマダン(イスラム教徒の「断食」期間)の時期にはお弁当を持ってこない子もいる。もちろんいじめや差別がまったくないわけではないが、海外から移住してきた子どもも比較的なじみやすい環境だと思う。
「画一で標準的」な日本の教育とずいぶん違う「多様で個性的」なオランダの教育。どちらが良い悪いではなく、それぞれの歴史が育み、社会が望んで形成してきた教育の形だ。
福成 海央:オランダ在住ライター、科学コミュニケーター(海外書き人クラブ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
同級生が「うちの子、中高一貫校に通っているのよ」と言っていました。中高一貫校となると学費は高いと思うのですが、中高公立校に通うときと比べていくら変わるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 9時20分
-
地方の「教育困難校」で起きているリアルな問題 教育現場の課題も昔からがらりと変化している
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時20分
-
うちの子もバイリンガルに!…世帯年収1,300万円の40代“教育熱心”ワーママ、インターナショナルスクールに通う6歳愛息の「まさかの告白」に後悔が止まらない【AFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 12時30分
-
不登校に関する政党アンケート結果~子ども本人、保護者、学校関係者への現状認識と今後の取り組み~
PR TIMES / 2024年10月22日 16時45分
-
「満点取ったらお小遣い」は絶対NG…現役東大生の家で実践されていた成績をグイグイ伸ばすお小遣いの渡し方
プレジデントオンライン / 2024年10月18日 16時15分
ランキング
-
1「50代おひとりさま」の平均貯蓄額ってどれくらい?
オールアバウト / 2024年11月12日 11時30分
-
2運動嫌い必見!いつまでも歩ける体をキープするために今日から始めたい「簡単『ながら』習慣」
ハルメク365 / 2024年11月12日 21時0分
-
350代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方 人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという
東洋経済オンライン / 2024年11月13日 7時20分
-
4切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月12日 9時0分
-
54年で1200万貯めた29歳「即やめるべき節約法」 極端な電気代節約、ポイント集めは意味がない〈再配信〉
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください