ついにヤマトが上期赤字転落「値下げ戦略」で窮地 4期連続減益"負のスパイラル"招いた強気計画
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 9時0分
4期連続の営業減益、4期連続の下方修正。当初から懸念されていたとおり、やはり計画達成には無理があった。
宅配便大手のヤマトホールディングス(HD)は11月5日、2024年4~9月期の決算を発表した。売上高に相当する営業収益は前年同期比3%減の8404億円、本業の儲けとなる営業損益は150億円の赤字(前年同期は123億円の黒字)。当期純損益も111億円の赤字(同53億円の黒字)に転落した。
消費マインドが盛り上がらない中で営業を強化したが、宅配便の収入は想定を下回り、コスト削減も追いつかなかった。ヤマトが上期に赤字を計上するのは、残業代の未払い費用の影響があった2018年以来となる。
従来の業績予想は下期に過去最高水準の利益を出す計画だったが、ヤマトは決算と同時にこれを下方修正。2025年3月期の通期営業収益は1兆7300億円(前期比1.6%減)、営業利益は100億円(同75%減)とした。実に4期連続の下方修正となる。
法人向けの値下げが響く
苦戦の背景には、主に2つの要因がある。
1つ目は、荷物の量を確保するために値下げを進めたことだ。宅配便(宅急便・宅急便コンパクト・EC事業者向けの「EAZY」)の個数は9.4億個で前年同期比3.5%増となった。大口法人向けで新規獲得が進んだためだ。
しかしこれは、強力な値下げを武器に営業した影響が大きい。値下げの副作用はきつく、単価は708円と同12円減少。個人や小口法人向けの数量もふるわず、宅配便事業は減収に終わった。ロジスティクス事業も減収となり、国際輸送事業は微増で宅配便の苦戦を補うことはできなかった。
2つ目はコスト面だ。ラストワンマイルの領域でコスト削減を進めたが、宅配便の単価が下落したことに加え、一部の輸送コストの増加、今期に就航した貨物専用機の導入費用と赤字影響(71億円)も響いた。
数年前からヤマトは、期初に強気計画を発表しては下方修正を繰り返してきた。栗栖利蔵副社長は「現場からの報告を基に数字を積み上げたが、多少ストレッチがあったかもしれない」としつつ、「新規顧客を安めに獲得したことで収益が追い付かなかった。単価はストレートに利益に直結するので大きく影響した。積載効率が落ち、コストも思うようにコントロールできなかった」などと説明した。
下期は一段と効率化を進め、全社でコスト削減を急ぐ。ネットワークの構造改革に伴う拠点の投資や改修、デジタル化等の投資計画も縮小し、黒字化を目指す方針だ。
構造改革に着手
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
USスチール買収で注目、「日本製鉄」株価5年で2倍、配当利回り5%に上昇の理由は? 事業再編で費用先行も利益率の改善が進む今後
Finasee / 2024年11月11日 6時0分
-
空飛ぶ「クロネコヤマト」最速で届ける荷物の中身 導入費用は130億円、スピード勝負の費用対効果
東洋経済オンライン / 2024年11月10日 7時40分
-
ヤマトHDが業績予想下方修正、コスト上昇 4─9月期は赤字転落
ロイター / 2024年11月5日 16時57分
-
コニカミノルタ、今期営業損益赤字に修正 米遺伝子検査企業を売却
ロイター / 2024年11月5日 9時35分
-
富士通ゼ、通期純損益70億円の赤字に修正 事業改革費用で特損
ロイター / 2024年10月24日 15時29分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください