1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

外向型?内向型?「夫婦の性格調査」で意外な結果 ナンパやお見合い…結婚のきっかけ別で違い

東洋経済オンライン / 2024年11月16日 10時0分

その「ナンパ」よりも、外向型同士の結婚が多いのが「婚活アプリ」で31%を占めます。これは決して意外なことではなく、私は常々「婚活アプリ」は「ナンパのデジタル版」と呼んでおり、ナンパ同様外向性に含まれるコミュ力やプレゼン力が物を言うからです。

意外だったのは、「婚活アプリ」の場合、内向型同士も27%と高いことです。これは、伝統的な「お見合い」や婚活パーティー」をも上回っています。よくよく考えれば、最近のアプリではAIによる性格診断や推奨マッチング機能などもあるので、外向型同士、内向型同士という同類マッチングがしやすいのかもしれません。

内向型同士の割合が高い「結婚相談所」

「婚活アプリ」以上に、内向型同士の割合が高いのが、「結婚相談所」で33%、全体の3分の1を占めます。そもそも「結婚相談所」の門をたたくのも内向型の男女が多いのかもしれません。

外向型の特徴は「一人でいるより誰かと一緒にいたい」というもので、人とのつながりの機会は自ら作り出せるのでしょう。友人の数も多いことから、「友人の紹介」機会も多いはずです。「すぐに仲良くなれる」ならば、恋愛に発展する可能性も高いでしょう。

しかし、内向型はそうはいきません。一人でいることが苦にならないし、飲み会などに参加するより、静かに読書でもしていたいというタイプなので、普通に生活していても恋愛対象と出会うきっかけは少なくなります。たとえ機会があったとしても、自分から積極的にアプローチをするタイプでもないでしょうから、そこは「背中を押す」外部の力が必要となります。

その意味でも、結婚相談所の仲人さんが間に入って上手に取り持つことで、内向型同士でも互いに向き合えるようになるのかもしれません。

内向型に対する「背中のひと押し」が失われている

逆にいえば、内向型は放っておいたら一人で快適に過ごせてしまうので、「超外向型」のお節介仲人さんが登場しない限り、結婚するタイミングを逸してしまうということもあるでしょう。かつての皆婚時代はその役割を職場の上司が担ってもいました。

無理やり結婚させる必要もないですが、少子化の原因は婚姻減であり、だとすると、婚姻減は内向型に対する「背中のひと押し」が失われているためかもしれません。

前述した通り、外向型と内向型は大きくはほぼ半々で、どちらが少数派ということもなければ、どちらが良い悪いという話ではありません。ただし、社会生活においては、たとえば仕事の特性上「外向型」を求められる傾向があります。内向型の人でも、仕事上は否応なく外向型の仮面をつける必要もあるでしょう。

しかし、結婚生活でもそうした仮面をかぶり続けていくのは無理があります。外向型であれ、内向型であれ、そのままの自分でいられる相手であることが望ましい。そして、それは、決して内向型は内向型としか合わないというのではなく、むしろ半数の夫婦は凸凹型の組み合わせで、互いに補い合っていると言えます。

当然、性格を形成するのは外向性だけではないですが、ひとつの参考になればと思います。

荒川 和久:独身研究家、コラムニスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください