ごはん進む!世界一簡単な「こんにゃくの炒り煮」 面倒なアク抜きも、下処理も不必要に
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 13時30分
料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者でも無理なくおいしく作れる方法を、作家で料理家でもある樋口直哉さんが紹介する『樋口直哉の「シン・定番ごはん」』。今回はごはんがもりもり進む「こんにゃくの炒り煮」です。
日本が誇るスーパーフード「こんにゃく」
こんにゃくは日本が誇るスーパーフード。低カロリーで、食物繊維が豊富、毎日の栄養バランスを整えるためにも食べたい食材です。外食ではなかなか出会えないので、家で料理しましょう。
【写真】ソースしみしみ!これまでのこんにゃくの常識を覆す、ごはんがどんどん進む「こんにゃくの炒り煮」
こんにゃくはサトイモ科の植物であるコンニャクの球茎からつくられる食品。コンニャクは多年草で、強い日差しも寒さにも弱いという難しい植物。多くの場合は育ててから冬になると一度、収穫し、室内で保存したものを再び植え付ける、という作業を3年ほど続ける手間のかかる作物です。
時間と手間をかけて収穫されたコンニャク芋ですが、そのままでは食べられません。シュウ酸カルシウムの毒性が強いからで、食べるには茹でてからアルカリ処理を行うなどのアク抜きの工程を踏む必要があります。
こんにゃくが固まるメカニズムについてはかなりの部分、解明が進んでおり、含まれるグルコマンナン(グルコースとマンノースからなる多糖類)に塩基性の溶液が加わることで、高分子同士が凝集して、不溶性になるため、ゲル(ゼリー状)に固まる、とされます。凝固剤としては一般に水酸化カルシウムが用いられるので、pHはアルカリ性を示します。ほとんどの食品は中性〜酸性なので、その点でも珍しい食品です。
人間がおいしい、と感じられるpHは中性付近から弱酸性くらいなので、アルカリ性の食品であるこんにゃくを料理するときはみそやしょう油といった弱酸性の調味料で味付けするのが一番。思ったよりも調味料を多めに使うのがコツです。
また「こんにゃくは味が染み込みづらい」というのもよく聞く定説。しかし、これは間違っています。調味料の味は水分が運ぶので、ほとんどが水分であるこんにゃくはむしろ味が染み込みやすい食材なのです。こんにゃくにはよく切り込みをいれたりしますが、それは単調な食感に変化をつけるためでしょう。
「アク抜き」「下処理」はいらない!
新定番ポイントはアク抜きや下処理の有無です。というのも、こんにゃくには特有の匂いがあるとされ、かつてこんにゃくを料理するときは
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「肉がジューシーで存在感すごい」肉じゃが作る技 ジャガイモも肉もおいしくする調理法は?
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 12時0分
-
【殿堂入り】肉ジャガの珠玉レシピ2選~おいしく作るコツや肉ジャガに向いている品種も紹介!
Woman.excite / 2024年10月29日 8時0分
-
【さっと作れるパスタレシピ】味噌ミートソースのっけパスタ 「トマトと味噌って相性いいんです」
CREA WEB / 2024年10月20日 11時0分
-
思わず二度見する見た目も斬新な「シン生姜焼き」 タレに漬け込むことが必要なのか考えてみた
東洋経済オンライン / 2024年10月19日 14時0分
-
【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
Woman.excite / 2024年10月19日 9時0分
ランキング
-
1苦しい夫婦関係…「夫源病」の改善方法はある?
ハルメク365 / 2024年11月15日 22時50分
-
2「50代おひとりさま」の平均貯蓄額ってどれくらい?
オールアバウト / 2024年11月12日 11時30分
-
3「虫が大量発生のゴミ屋敷」少女が1人で暮らす理由 尋常じゃない数のゴキブリ・クモの中に取り残されていた
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 12時0分
-
4「好きな鍋の具材」ダントツ1位は最強野菜「ないと鍋とは思えない」 牛肉&豚肉を大きく上回る
よろず~ニュース / 2024年11月16日 12時10分
-
5尿もれ「定番トレーニング」効果が出ない人の盲点 正しい「やり方」より大切なポイントがある
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください