子の才能の発見者である親がやってはダメなこと 親は子どもが生まれて初めて出会う人間である
東洋経済オンライン / 2024年12月3日 15時0分
だが、どんな子であっても、そのなかに隠された可能性を見つけてあげることが、観察者としての親の役目だ。生まれもった感性や性格をありのまま認めて、肯定的な花を咲かせることだ。
子どものペースを理解して手助けする
親は観察者として、子どもだけの発達速度を理解し、認めてあげなければいけない。子どもごとの違いを理解し、1人ひとりを新たな目で見るということだ。子どもを2人以上育てたことのある母親なら、子どもによってペースが違うということがわかるだろう。教育においては、子どものペースをそのまま受け入れてあげる姿勢が必要だ。
うちの子どもたちも、幼い頃に読み聞かせをしてあげると3人とも違う反応を見せた。長女のヘミンは耳をすませ、全体的なストーリーを素早く理解したし、多様な本を多く読んでほしがった。自分で本を読める年齢になっても、それは同じだった。三女のヘソンも長女と同じく理解が早かったが、好きなジャンルが違った。
この2人と大きく違う姿を見せたのは次女のヘウンだった。ヘウンはゆっくり読むのが好きで、ストーリーに沿って読むというより、細かな部分に気を配っていた。そして、同じ本を繰り返し何度も読むことを好んだ。読むスピードは遅かったが、そうするうちに自然と内容全体を完璧に理解し、記憶した。
2つのうちどちらの方式がいいかを決めることはできない。ただ、速度と理解の順序が違っているだけだ。速く読んで全体の概念を習得することと、ゆっくりでも内容を漏らさず完全に理解すること、どちらにも長所と短所がある。
観察者である親は、子どものペースがゆっくりでも速くても、それを理解し、その子が自身のペースで生きられれば十分だと考えるべきだ。子どものペースを理解して手助けしてあげれば、その子は必ず成長する。
シム・ファルギョン:主婦
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「母子家庭で、放っておかれた記憶しかないから」反面教師となった実母の存在。思春期のわが子と、どうやって向き合ったらいい?【わが家の場合】
OTONA SALONE / 2024年11月28日 21時0分
-
【はばたけラボ 子育て質問箱】娘が心配 予定をしっかり把握したい
OVO [オーヴォ] / 2024年11月27日 10時0分
-
上野千鶴子が伝授「なぜ産まないのか」という"不産ハラスメント"への秀逸な切り返し3パターン
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 7時16分
-
17日世界早産児デー ”リトルベビー” 親たちの願い
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年11月15日 17時54分
-
子どもの「人間力」を高めるための親の3つの行動 「人間力」こそが成功や幸福を支える土台である
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 7時30分
ランキング
-
1GM、中国事業で特別損失を計上 販売不振で7500億円超
共同通信 / 2024年12月5日 8時24分
-
2「週3日働き年収2000万」オジサンのニッチな仕事 「元手ゼロ」で楽なビジネスを軌道に乗せたワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 18時0分
-
3三井住友建、麻布台ヒルズ住宅750億円損失の深層 「日本一の高さ」の称号を求めた代償は大きすぎた
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 7時20分
-
4東海道線「村岡新駅」、周辺開発が抱える問題点 鎌倉市役所移転の行方や駅反対派の主張は?
東洋経済オンライン / 2024年12月5日 6時30分
-
5「おでん」の政権交代? 主戦場はコンビニから外食へ ユニークなお店が続々と生まれる背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月5日 6時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください