財務省の「巧さ」が財政拡張派にスキを与えている 大型補正でも財源バッファーで国債発行を抑制
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 8時0分
税収が上振れているとはいえ、依然として財政収支は赤字である。したがって、財務省が余裕を持って予算を作っているということは、必要以上に国債を発行しているということである。
仮に当初予算の段階で税収の見積もりを大きくしておけば、国債発行額を減額できたはずである。このように考えると、財政健全化姿勢が強すぎて批判されることの多い財務省ですら、「財政規律がゆるんでいる」と言える。
以上を整理すると、政治主導の「規模ありき」の経済対策・補正予算が常態化してきたことで、財務省はそれを前提に当初予算を策定し、結果的に必要以上に国債が増発されてきた可能性がある。
財務省は伝統的に緊縮財政だと批判されることが多いが、その緊縮財政のスタンスもぶれていると、筆者は考えている。その結果、さらに補正予算が大型化するという悪循環を止めなければ、必要以上に大きい補正予算と財政の悪化は止めることはできないだろう。
短期的な国債市場の安定が重視されることで、財政規律が弛緩している可能性が高い。
2024年度の一般会計当初予算では、税収が約69.6兆円、国債発行などの公債金が約35.4兆円とされていた。公債依存度は31.5%であり、財政悪化は続いている。
結果論ではあるが、税収を正しく見積もることができていれば、当初予算の段階で公債金(つまり国債発行)を圧縮できたはずである。しかし、見積もりは保守的だったことから、結果的に2024年度一般会計補正予算案では、税収が約3.8兆円上振れた。
このように考えると、少なくともこの税収の上振れ3.8兆円は「取りすぎたから国民に返す」のではなく、見積もりが保守的すぎて必要以上に増やしてしまった借金を返す(国債発行を減らす)というのが自然だろう。
巧妙すぎる国債発行で市場のアラートを封じた
保守的な見積もりになっていたのは、税収だけではない。玉木氏が言うように、税外収入や既定経費の削減といった項目も同様である。
結果的に、約13.9兆円という大型の補正予算が策定されたのにもかかわらず、追加的な公債金(つまり国債発行)は約6.7兆円の増額にとどまった。
このことについて、大幅な財政出動でも「国債市場へのストレスを最小限に抑えることに成功した」と評価する見方もできる。
しかし、一定の財源の存在が前提となったことで必要以上に補正予算による財政出動が大きくなってしまった可能性や、国債市場にストレスを与えなかったことによって金利上昇という財政に対するアラートが発せられなかったことを考えると、中長期的には日本の財政にとって良かったのかどうか、疑問が残る。
この記事に関連するニュース
-
大きな「補正予算」と借金依存が下がる決算の落差 「もはやコロナ禍ではない」景気は下支えなしでOK
東洋経済オンライン / 2024年12月3日 8時0分
-
24年度補正、13.9兆円決定 巨額歳出、借金依存続く
共同通信 / 2024年11月29日 18時46分
-
補正予算13.9兆円を閣議決定、遠のく「歳出平時化」 PB黒字化へ難路
ロイター / 2024年11月29日 17時43分
-
24年度市中向け国債173兆円台半ばに増額、利付債は増減せず=関係筋
ロイター / 2024年11月28日 17時3分
-
24年度税収が過去最高へ、補正で73兆円台半ばに増額修正=政府筋
ロイター / 2024年11月28日 11時49分
ランキング
-
1【中学生2人殺傷事件】男に刺され重傷の男子生徒(15)が退院 回復待って事情をきく方針
RKB毎日放送 / 2024年12月20日 18時32分
-
2最後尾まっしぐら、無言で刺す 北九州中3殺傷見えぬ動機 不条理犯行に生徒「眠れない」
産経ニュース / 2024年12月20日 19時31分
-
3「検察なめんなよ」「反省しろよ少しは。何を開き直ってるんだよ」プレサンス元社長の国賠訴訟 検事の取り調べ映像を法廷で再生
ABCニュース / 2024年12月20日 19時43分
-
4【中学生2人殺傷】事件後にカツ丼を出前 家の中は「ゴミの山だった」近所でトラブルも 北九州市
FBS福岡放送ニュース / 2024年12月20日 17時36分
-
5中3殺傷事件後に外出控えた容疑者、3日連続で出前注文…そば店男性「そわそわした様子」
読売新聞 / 2024年12月20日 23時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください