石破政権では日本経済は2025年も復活できない 経済成長を阻害している勢力が誰なのかは明白
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 20時0分
2024年のアメリカ経済は、筆者の想定にそって底堅い成長で推移しながらインフレ鎮静化が続いたことで、アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が利下げに転じた。こうした中で、同国株市場ではハイテク株を中心に大幅高で終わりそうである。
一方、日本では「『日本経済最悪のシナリオ』を意識し始めた日本株」(8月5日配信)でも述べたとおり、7月末の日本銀行の利上げ判断が時期尚早に行われたことを契機に、日本株のパフォーマンスは相対的にアメリカ株対比で劣ってしまった。それでも、TOPIX(東証株価指数)は前年末比で2ケタの上昇率は確保しそうだ。結局、アメリカ株の大幅高に救われて、日本の株式市場もほどほどによかった年になりそうだ。
家計悪化への不満が主要先進国で政治変革をもたらした
改めて2024年を振り返ると、世界経済・金融市場の状況は悪くなかった。だが、複数の主要先進国で政権交代が起きて、政治情勢は大きく変化した。対照的に、政治的独裁体制を維持する大国では、(少なくとも表面上は)政治体制は安定したままだった。
経済状況が総じて安定していた中で、先進国の政治体制が変わったことにはさまざまな要因が影響しているだろう。ただ、多くの国で家計の生活水準が高まっていないことへの不満が、政権交代などの政治変革をもたらした大きな要因だったと言えそうだ。アメリカ大統領選挙でのドナルド・トランプ氏の勝利には、同氏による「自らは経済に強い」とのアピールが、有権者に相応に響いたとみられる。
一方、2024年の日本やドイツでは、そもそもアメリカほど経済成長が高まらなかった。経済の停滞が、これらの国の首脳の交代や政権の揺らぎをもたらしたわけで、マクロ安定化政策(金融財政政策)が十分機能しなかった、ということになる。
「財政拡張派」勝利なら2025年のドイツ経済は浮上へ
ドイツでは、12月16日に下院で、ショルツ首相の信任投票が行われ、反対多数となった。その結果、2025年2月23日に下院の解散総選挙が行われる見通しとなった。ショルツ内閣が少数与党政権となり、2025年予算成立が見込めない状況の中で、首相自らが政治的打開を図ったのである。
総選挙の争点の1つは、財政政策である。元々、与党内では財政ルール(債務拡大抑制)の緩和を主張するSPD(社会民主党)や緑の党と、財政規律の堅持を主張するFDP(自由民主党)の意見対立で連立内閣が崩れて、今回の不信任決議に至った。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【軍師に聞く】国民・榛葉賀津也幹事長「政策で山が動いた」激動の年を振り返る/1
日刊スポーツ / 2024年12月23日 5時0分
-
選挙報道の現実と課題~有権者が既存メディアに不信を抱き、SNSへの依存を高める理由~【調査情報デジタル】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月21日 8時0分
-
尹大統領は"1人クーデター"失敗で自滅…政治総崩れの日韓に迫る「アメリカ歴代最強トランプ政権」の圧力
プレジデントオンライン / 2024年12月11日 8時15分
-
国民民主の要求が実現しないなら日本は後進国だ 日本経済復活に向け「最後の障害」を克服せよ
東洋経済オンライン / 2024年12月10日 20時0分
-
日本はトランプ政権に「身構える」よりも「見習う」べき
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月28日 11時5分
ランキング
-
1ヤマト運輸、日本郵便への薄型荷物の配達委託を当面継続へ…対立が訴訟へ発展もサービス維持
読売新聞 / 2024年12月25日 22時32分
-
2おにぎりが涙ながらに「たすけて」と訴えるイラストで食品ロス削減へ ファミマ取り組み本格化
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 16時47分
-
3日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
-
4謎の「OZA SODA」が売れている? 楽天1位を4年連続で獲得した強炭酸水の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
5下流老人に絶対にならないための3つの対策
オールアバウト / 2024年12月25日 21時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください