親がつい口にする「子どもの自信をなくす言葉」【再配信】 自己肯定感をなくす教育をしてしまっている
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時0分
今回はこれについてお話ししたいと思います。
まず、こちらの『ドラゴン桜』の漫画をご覧ください。これは、生徒がテストでいい点を取ったことに対して、桜木先生がほかの先生たちにその秘訣をお話ししているところです。
子どもに対して、「君ならできる!」という予言を本人にも周りにも言い続けたほうが、その子の自己肯定感が上がり、実際にその予言通りになる確率が上がる、ということですね。
これに関して、1つ勘違いしないでほしいのは、「その子が成功・達成できそうなことに関して予言をする」のと、「その子が成功・達成できるかどうかわからない、微妙なラインのことに関して予言をする」のとでは、天と地ほどの差があるということです。
多くの人は、例えば「私の息子は、この前英検準2級を取ったから、今度は2級が取れるだろう」というように、できそうなことに関して予言をします。「もしできなかったら、子どもが傷付くから」と考えて、その子が成功・達成する確率がかなり高いと思うことしか口にしない傾向があります。
でもこれを繰り返していても、子どもの自信や自己肯定感は向上しません。
みなさんも自分自身に置き換えて考えてほしいのですが、自信や自己肯定感は、「自分でも成功できるか・達成できるかわからないような、大きな壁」を超えたときにこそ、得られるものではないでしょうか?
「これはできるよね」と自分も周りも考えている、当たり前にできることや簡単に達成できることが達成できたところで、あまり自信や自己肯定感にはつながらないのです。
むしろ、この言葉は自信や自己肯定感をなくしてしまいます。親が確率が高いと思っていることが達成できなかったとき、「なんでこんなこともできないんだ」「自分はダメなやつだ」と思ってしまうからです。
達成できるかわからないことをあえて言う
子どもに言うのであれば、「その子が成功・達成できるかどうかわからない、微妙なラインのことに関して予言をする」必要があるのです。
「私の息子は、英語が得意だから、きっといつか英検1級を取って、将来は海外の人ともなんの気遅れもなく話せるはずだ」と、子どもが小さいときから言っておくのです。
昔、子どもに対して将来を期待するせりふとして、「末は博士か大臣か」というものがありました。今その言葉をあまり聞かなくなったのは、将来のことに関してしっかり考えて、あまり子どもに失敗させたくないという親御さんの気持ちの現れかもしれません。
でも、これはいい言葉だと思うんですよね。「末」なんてくらい遠い未来の話でも、予言してしまっていいのではないでしょうか。
実際、東大生たちに話を聞くと、小さいときから「お前は東大に行けるかもな」とぽろっと親御さんがいっていたのを覚えていて東大に合格したという人も少なくありません。
もしみなさんが自信や自己肯定感を持った子どもになってほしいと願うのであれば、ぜひ、未来のことに対してなんでもいいので、「君ならできる!」と言ってみてください。
西岡 壱誠:現役東大生・ドラゴン桜2編集担当
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
受験直前!本番で失敗しない「過去問の復習法」 点数が稼げるようになる復習のコツを伝授
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時30分
-
「東大理3受かった子」に共通する"意外な性格"【再配信】 日本イチ頭いい子供たちはどう勉強している?
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時0分
-
受験生の"計画どおり勉強"実は危険な考えの理由 100%よりも80%ぐらいがむしろちょうどいい
東洋経済オンライン / 2024年12月10日 9時30分
-
我が子に「レベル高い学校」受験させるべきか否か 難易度高い学校を選ぶか、同じレベルの学校か
東洋経済オンライン / 2024年12月3日 7時50分
-
国語苦手な子の「点数みるみる伸びる」勉強のコツ 意外と成績安定しない科目、どう攻略する?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 8時0分
ランキング
-
1石破政権では日本経済は2025年も復活できない 経済成長を阻害している勢力が誰なのかは明白
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 20時0分
-
22024年気になったお金のニュース 1位は食品・日用品の値上げ 2025年の物価高・為替はどうなる?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月24日 20時25分
-
3「高い品質、ブランド力、優れた販売力」だけでは生き残れない…"名門企業ワコール"業績低迷3つの理由
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 7時15分
-
4「第2志望の対策は不要」侮った受験生のヤバい末路 受験に親が介入したほうがいいポイントとは?
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 7時40分
-
5コロッケ1個80円のお肉屋さんは、どうやって生計を立てているのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください