「第2志望の対策は不要」侮った受験生のヤバい末路 受験に親が介入したほうがいいポイントとは?
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 7時40分
もっと言えば、同じ大学の問題であったとしても学部によっても問題の質が全然違う大学だってあります。英語の問題形式が全然違うとか、社会で出題されるテーマが大きく異なるとか、そんなことはよくある話です。
対策なしで合格できるほど、受験は甘い勝負ではないのです。そう考えると、第2志望の大学の対策は必須です。が、そのことに対して多くの受験生は自覚的ではなく、また、何となくわかっているという受験生であっても、ついつい第1志望の大学の勉強を優先してしまいがちです。
だからこそ、親御さんが介入するべきなのです。「第1志望の〇〇大学の勉強はいいけど、第2志望の▲▲大学の勉強もちゃんとやりなさいよ」という声かけだけは、しっかりとやっておくべきなのです。
多くの受験生からは煙たがられるでしょうが、ここだけは親御さんに介入していただきたいポイントです。
そもそも第2志望の対策は、第2志望の大学に合格するためだけにやるものではありません。第1志望の大学に合格するために第2志望の対策も必要なのです。
第2志望の勉強をしっかりとやるのは「安心という保険」を得るためです。第1志望の受験日前日または共通テストの前日、眠れない受験生が少なくありません。「明日の試験がダメだったらどうしよう」と考えてしまうためです。
しかし、そんな中でも眠れる人もいます。それらの人は、「ちゃんと第2志望の勉強をしている受験生」です。「明日ダメでもここがある」と併願校の攻略をしている生徒は「あれがダメならこれでいこう」という安心感を持って挑むことができるのです。
第1志望一本勝負の「背水の陣」で挑んでいると「失敗できない」と追い詰められて、受験ではうまくいかないことがあります。
スケジュールをきちんと組むことで得られる安心感
またスケジュールをきちんと組めば、第1志望を受験する前に、第2志望に合格しておくことができます。「落ちても大丈夫」という安心感は、緊張を大きく緩和させてくれますし、自信にもなりますよね。
そうやって緊張せずに自信を持って第1志望を受験することで、第1志望の合格率も大きく上がるわけです。ちなみに僕は、東大受験の前日にずっと早稲田大学のホームページを見ていました。「落ちたら自分はここに行くんだな」と考えて気持ちを落ち着けていたわけです。
安心感が得られること以外にも、第2志望の大学の対策をするメリットはあります。それは幅広い問題に対応できるようになるということです。
この記事に関連するニュース
-
受験生の親の「合格祈願」本当はやめてほしい理由 「不合格=失敗」という考えがもたらす悪影響
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時50分
-
東大志望の彼「クリスマスに筆箱」でキレた深い訳 親御さんに知ってほしい「受験生へのNG行動」
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 7時50分
-
受験生の敵「入試前の緊張をほぐす」ただ1つの方法 緊張の原因が理解できればきちんと対処できる
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 7時50分
-
わが子が“二月の勝者”になるために! 中学受験のプロに教わる「併願校の選び方」絶対ルール5選
オールアバウト / 2024年12月13日 21時15分
-
33歳から「5浪で大学院」目指した彼の強い決意 大学も2浪で合格、数々の学び経た彼のその後
東洋経済オンライン / 2024年12月8日 7時30分
ランキング
-
1ヤマト運輸、日本郵便への薄型荷物の配達委託を当面継続へ…対立が訴訟へ発展もサービス維持
読売新聞 / 2024年12月25日 22時32分
-
2おにぎりが涙ながらに「たすけて」と訴えるイラストで食品ロス削減へ ファミマ取り組み本格化
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 16時47分
-
3日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
-
4謎の「OZA SODA」が売れている? 楽天1位を4年連続で獲得した強炭酸水の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
5下流老人に絶対にならないための3つの対策
オールアバウト / 2024年12月25日 21時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください