【地方実家は負の遺産?】「実家じまい」過酷現実 持っているだけでお金がかかり、リスクもある
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 8時30分
たくさんのモノを残して死ぬことは、残された者にとって困りごとでしかありません。
せちがらいことを言えば、相続人にとっては「残してくれるならお金」が一番ラクで、ありがたいのです。
これらを踏まえて、60代くらいからは、だんだん持ち物を減らし、住み替えなどでダウンサイジングしていくことを考えましょう。
持ち物を減らすコツは、「使うものだけを残す」 ことです。
「使うもの」と「使えるもの」は違います。
「現在使っているもの」は手元に残しますが、「まだ使えるもの」や「将来使うかもしれないもの」は思いきって処分しましょう。
不動産については、生前の処分が難しければ、遺言書などで「処分してかまわない」などの一筆を残すと、残された側の心理的負担が減ります。
Uさんも「自分の子どもたちに迷惑をかけないよう、徐々に生活をシンプルにして、持ち物も減らしていこう」と決意したそうです。
必要なものまで処分しろとは申しませんが、今後の人生で使わないであろう不要なモノを片づけていくことは、終活の第一歩といえるでしょう。
松尾 拓也:行政書士、ファイナンシャル・プランナー、相続と供養に精通する終活の専門家
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
事前に話し合っておきたい…親亡き後、実家はどう片づければいい?避けては通れない「遺品整理」をスムーズに進める方法
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月1日 11時15分
-
【墓・相続⋯】正月「家族会議で話したい」3つの事 「モメないため」皆が集まる場こそ「大事な話」を
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 10時0分
-
「お金を貯め込みすぎた高齢者」の超せつない末路 高齢者「そんなに貯めてどうする?」が多すぎだ
東洋経済オンライン / 2024年12月31日 8時0分
-
親の遺品の9割はゴミになる…「高くて捨てるのがもったいない」が口癖の両親が実家整理に動く効果的な声かけ
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 17時15分
-
【スマホの中身は⋯】「デジタル遺品」3大解決法 「家族が大迷惑することも⋯」どうすればいい?
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 12時30分
ランキング
-
1年賀状の配達出発式 85円への値上げで“年賀状離れ”が加速
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月1日 12時37分
-
2大卒の3割は「入社後3年以内」に離職、納得の理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月1日 8時30分
-
3ローソン新規出店、2割を過疎地に…撤退したスーパーの跡地など活用「想定を上回る収益結果」
読売新聞 / 2025年1月1日 5時0分
-
4りそな、安定接続可能に 昨年末から不具合
共同通信 / 2025年1月1日 19時37分
-
5SKY-HIが語る「今も日本でCDが売れる」マズい理由 「ストリーミングは儲からないという」大誤解
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください