ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになっていた【再配信】 「遊べる本屋」はなぜ魅力を失ってしまったのか
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 8時0分
本屋ではあるが、扱っているのは本に限らず、CDやDVD、あるいは雑貨に洋服、なんでもあり。それぞれの商品にはその商品の魅力を伝えるPOPが書かれ、そこにはちょっとおどけた商品の宣伝が書いてある。
ヴィレヴァンの店舗空間を見て思うのは、「世界観」がそこに形成されていることだ。実際、「ヴィレヴァンっぽい」といったら、私たちはなんとなくそのニュアンスを理解できる。ヴィレヴァンの成功のカギの一つが、このような独特な「世界」を空間的に作ったことにあると思う。
しかし、私は、このヴィレヴァンの世界観を演出する空間戦略にこそ、その不調の原因があると思っている。それを以下の2点から説明しよう。
①ヴィレヴァンを支える「サブカル」という言葉が曖昧になり、その空間も曖昧になった。
②「世界観」を強く訴求することと、消費者のニーズに齟齬がある。
ヴィレヴァンは、よく「サブカル」の聖地だといわれる。歴史的にいえば、メインカルチャーに対する傍流として「サブ」カルチャーといわれることが多く、ヴィレヴァンの創業者である菊地敬一も、ヴィレヴァンの創業にあたって「B級である矜持を持とう」というメモを書いていた。A級ではない、傍流としての「B級」を目指す姿勢がよく現れている。
ヴィレッジヴァンガードに迫った永江朗『菊地君の本屋』には、このような「B級」であるために客を満足させる定番商品リストが書いてある。ウィリアム・バロウズの著作集や片岡義男の本、ジャズに関連する本などがそこには書かれてある。ある程度、どのような顧客に向けて商品を揃えるのかというターゲティングが明確であったともいえる。
しかし、時代が流れ、SNSを通じて人々の好みが多様化した現在、もはや「メイン」や「A級」という考え方自体が、ほぼ消滅してしまった。
それと同時に「サブカル」なるものも、90年代ぐらいまで、カルチャーのメインを作っていたのは、マスメディアだったが、ネットの発達以降、マスメディアの影響力も相対的に低下し、そもそも「サブカル」なる言葉の輪郭が曖昧になってしまった。
サブカルが曖昧になるにつれて、店舗に並ぶ商品や空間構成も曖昧になる。たとえば、最近のヴィレヴァンでは、YouTuberや Vtuberとのコラボレーション商品も多く並ぶ一方で、これまで通りのマイナーな文学作品や同人漫画などの取り扱いもあり、かと思えば売れ筋漫画も置いてあるといった風景で、ターゲティングがあやふやだ。
この記事に関連するニュース
-
ヨーカドー「33店舗閉店」で露見した"残酷な真実"【再配信】 人も街も変化したのに、なにも変われなかった
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 8時0分
-
全国のヴィレッジヴァンガード300店舗をまわり“恩返し”する男性。「僕はヴィレヴァンに救われた」と語るワケは
女子SPA! / 2024年12月12日 8時47分
-
ヴィレヴァンに行ったら「本棚の一番上を見てほしい」ワケ。全店舗をまわるファンが熱弁
女子SPA! / 2024年12月11日 15時47分
-
昔のヴィレヴァンにあった“ちょいグロやアダルトな商品”が消えたワケ。300店舗まわる熱烈ファンが語る
女子SPA! / 2024年12月10日 8時46分
-
大幅赤字のヴィレヴァン、苦戦の理由は“意外なところ”に。300店舗まわる熱烈ファンが感じた「本当の弱点」
女子SPA! / 2024年12月7日 8時47分
ランキング
-
12025年は寒波到来「これを買えば間違いなしの防寒靴」4選。“真冬でも寒さ知らず”のスニーカーも
日刊SPA! / 2025年1月1日 15時51分
-
2メルカリで販売価格から送料を引いたらマイナスに……この場合送料はどうなりますか?
オールアバウト / 2024年12月31日 21時5分
-
3「なりたい顔」ランキング 10代のあこがれの的は橋本環奈さん 40代が支持するのは不動のクールビューティー
まいどなニュース / 2025年1月1日 16時30分
-
4掃除機は効果ナシ「餅を詰まらせたとき」の対処法 2年間で高齢者661人が亡くなる、生存率は17%
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 8時20分
-
5知らないと「免許返納」ですよ!? 道路にある謎の「青い斜めライン」の重要すぎる意味とは 無視したら「あおり運転」の被害にも!? 何を注意すべきなのか
くるまのニュース / 2024年12月30日 21時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください