"泣き叫ぶ、騒ぐ子ども"には「叱りつける」べきか 本当に"効き目"がある「声かけ」の正解は?
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 8時15分
騒いでいる子どもたちより、叱らない親に腹が立つ、そんな人もいるかもしれません。
人は、自分たちの安全、安心を脅かす人を強く罰したいと願う「制裁欲求」を持つ生き物です。そうした和を乱す子どもたちが親によって、叱りつけられ、罰せられている姿に、ある種の「カタルシス」を覚える側面があるかもしれません。
一方で、従来型の叱責スタイルの弊害を認知したうえで、厳しさも織り交ぜながら「優しい育て方」のポジティブな側面を取り入れていく価値はあるようにも感じます。
効果がある「子どもへの物言い」要諦は?
感情的に叱りつけるより効果がある子どもへの物言いの要諦は、上記の実践例のほか、
• 長々と説教するのではなく、簡潔に何が問題で何を期待しているのかを短く、伝える
• 冷静さを保ち、感情的にならず、落ち着いたトーンで話す
• 子どもが感情的になっているときは、まず落ち着かせることを優先する
といったものです。
電車などでも「静かに騒がない」がデフォルトの日本人は騒音に敏感なところがありますし、少子化で子どもが減ってしまい、その声に、違和感や不安を感じる人も増えているようです。
一方で、お子さんもさまざまな特性を抱えていることですし、過度にイラっとするよりは、「声が大きいのは、元気な証拠」と、ドーンと構えられる大人になりたいものです。
岡本 純子:コミュニケーション戦略研究家・コミュ力伝道師
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「日本に来て子ども嫌いが治った」在日中国人の投稿に反響=「日本の子はかわいい」「DNAが…」
Record China / 2024年12月28日 12時0分
-
「ゆっくり大きな声で話す」が今や"時代遅れ"の訳 人気のYouTuberに共通する「話し方の特徴」は?
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 8時0分
-
もう子どものやる気をそがない「親の話し方4選」 「親が自分をどう見ているか」を感じる手がかり
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 9時30分
-
「学歴はオワコン?」日本人エリートの致命的弱点 学歴に胡坐をかき"学び"を忘れた人が多い現実
東洋経済オンライン / 2024年12月11日 10時0分
-
子どもが他者を助けられるようになる育て方とは 「自己実現の欲求」のさらに上を目指すために
東洋経済オンライン / 2024年12月8日 14時0分
ランキング
-
1日本製鉄、USスチールの買収巡り提訴…バイデン大統領の「禁止命令」の無効求める
読売新聞 / 2025年1月6日 21時21分
-
2とにかく服のシミが取れる「スポッとる」が累計80万個以上のヒット 小売店から門前払い、「3000個の全返品」乗り越えた過去
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
-
3「なぜ売却したいのか」=USスチール買収で―トランプ次期米大統領
時事通信 / 2025年1月6日 23時39分
-
4パロマ持ち株会社、富士通ゼネラルを2560億円で買収へ 7月にTOB開始目指す
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月6日 21時30分
-
5為替相場 7日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月7日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください