セブン苦戦でも大ヒット「さばの塩焼」がすごい 総菜売り場を支える中堅メーカーの秘密とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 7時30分
しかし、STIの主要商品の冷凍回数は1回のみ。アメリカやチリの子会社が買い付け、頭や骨を除いた後、日本へ輸送するときだけ冷凍する。
国内の各工場でも食材のカットから味付け、火入れまで、残りの調理の全工程が行われる。製造を自社で完結できるため、余計な冷凍、解凍の工程がなく、品質を維持できるのだ。
セブン商品本部のデリカテッセン(総菜)部でセブンプレミアムの開発を担当する野口裕介氏は「原材料の調達から加工、調理まですべて自前でできる会社はSTIくらいしかいない」と話す。
大手コンビニでも、さばの塩焼に「違い」
実は、冷凍回数が少ない点は、消費者にもわかるようになっている。
類似品を手に取ると、パッケージに「保存方法の変更者」や「保存温度帯変更者」と記載されたシールが貼られている。これはメーカーが製造後に一度商品を冷凍し、その後、卸売業者などが冷蔵温度帯に温度変更、解凍したことを知らせる表示だ。
STIの商品は製造後に冷凍していないため、このシールが貼られていない。大手コンビニのさばの塩焼の中でも、シールがないのはセブンだけだ。
セブンの野口氏は「メーカーにとっては大量生産し、冷凍してストックしたほうが手間が省ける。しかし、STIは味を優先して、手間をかけてでも発注が来た分を毎日製造し、冷凍せずに供給してくれている」と語る。
こうした都度生産も、調理の全工程を1工場で完結しているからこそできる業といえる。
STIのユニークな点はほかにもある。ポイントは規模と技術だ。全国のセブンには1日約2000万人の客が来店する。メーカーには巨大な需要に応える生産体制が求められ、中小零細企業では難しい。まして単独での供給となれば、なおさら規模が必要になる。
では大手水産企業やメーカーに委託すればよいかというと、そう簡単ではない。魚は大きさや脂のりなど個体差が大きく、焼き魚や煮魚のように形や見た目も重要な商品の場合、目視による確認や手作業での微調整が不可欠だ。完全な機械化が難しく、効率が要求される大手では扱いづらい。
焼き魚の場合、皮目の焼き具合にもムラが出る。そこで、STIではラインの端で作業員が目視で確認し、ガスバーナーで焼き目をつけ直している。
加工前の魚を規定の重さにカットするのも作業員の感覚が不可欠だが、工場の責任者は「完璧にできるようになるまで2~3年はかかる」と語る。STIの幹部は「うちは大手競合がやりたがらない部分にあえて力を入れている。それなりの設備を持ちながら、これだけ人手をかけられるメーカーはそう多くない」と話す。
この記事に関連するニュース
-
大人のインフラ紀行 第8回 コンビニの中華まんケースは熱帯魚の水槽だった!? 中華まんケースの強化ガラスシェア100%のイケダガラス工場を見学した
マイナビニュース / 2024年12月31日 10時0分
-
年間9億個を販売、大ヒット商品を生んだ河南省の冷凍食品メーカー―中国
Record China / 2024年12月27日 7時30分
-
デイブレイク、関西にテストルームを開設
PR TIMES / 2024年12月24日 15時45分
-
「スーパーの値引き惣菜」“買うべきではない”4品と“買っても良い”5品――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月24日 8時45分
-
「FROZEN PROシリーズ」食シーン別に14品を新たにラインアップ
PR TIMES / 2024年12月12日 11時30分
ランキング
-
1日本製鉄、USスチールの買収巡り提訴…バイデン大統領の「禁止命令」の無効求める
読売新聞 / 2025年1月6日 21時21分
-
2大発会の日経平均株価、587円安…JPXの山道CEO「一皮むけて成長したマーケットに」
読売新聞 / 2025年1月6日 15時43分
-
3とにかく服のシミが取れる「スポッとる」が累計80万個以上のヒット 小売店から門前払い、「3000個の全返品」乗り越えた過去
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
-
4「出会いで運を味方にする」ために始めたい"習慣" 潜在意識に働きかけて行動力を上げるメソッド
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 14時0分
-
5日本人の年収が増えないのは「薄利多売」のせい…時給30万円の経営アドバイザーによる「厚利少売」のススメ
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください